<6/9(火)@オンライン>知らないと損!ZOOM使い方研修 ~ZOOM研修の講師が直接伝授!~
2020年06月09日(火) オンライン開催

- 日時
- 2020年6月9日(火)
17時00分~18時00分 - 会場
- ZOOM開催
- 主催企業
- 株式会社カルチャリア Culturia, Inc.
- 参加費用
- 4,400円(税込)
お支払いはPaypalもしくは請求書発行にて受け付けております。 お支払い完了後、当日のZOOMリンクをお送り致します。 - 定員
- 15名
- 申込期限
- 2020年06月08日(月)
- 主な対象者
- 便利だとわかりつつ、使いこなせていない 社内会議の主催者になったが上手く進行できるか不安 一方的になりがちで何か打ち手がないか悩んでいる トラブルを恐れ機能をあまり使わずに進めている セキュリティの面が不安で積極的に使っていない
- 備考
- 講師:奥山由実子
お申し込みの受付は終了しました
セミナー詳細
テレワークが進み社内会議、研修、クライアントとの商談などあらゆるものがオンライン上で実施されることが増えたのではないでしょうか。
際にWeb会議サービス「Zoom」を運営する米Zoom Video Communicationsは、4月22日時点でWeb会議の参加者数が1日当たり3億人を超えたと発表しました。
これは、新型コロナウイルスの影響で約20日間で1億人増加したことになると言われています。
これからはこれまでの通常に戻ることなく、「オンライン会議が当たり前」の時代がやってきます。
「ITが苦手…」「きっとコロナウイルスが収束したら対面に戻るだろう…」という考えのままでは、気づいたら時代に乗り遅れていた、ということも起こり得るのです。
そこで今回は、ZOOM研修で多数の研修実績を誇る講師が
「初心者でもできる!知らないと損!」の使い方を伝授し、一緒に練習ができる場をご用意しました。
下記の悩みをお持ちの方、これを機にスッキリ解決!しませんか。
◆よくあるお悩み
・便利だとわかりつつ、使いこなせていない
・社内会議の主催者になったが上手く進行できるか不安
・オンラインの場合、一方的になりがちで何か打ち手がないか悩んでいる
・当日トラブルが起きると怖いので、機能をあまり使わずに進めている
・セキュリティの面が不安で積極的に使っていない
最初は誰もが初心者ですが、知っておくことで簡単に攻略が出来ます。
【当日ご紹介する機能(例)】
ZOOMの活用場面や工夫のポイントをお伝えした上で、
下記の機能の意義、活用方法を徹底解説致します。
❶画面の共有
❷仮想背景の設定
❸ブレイクアウトセッション
❹画面共有の権限をホストに限定する
❺参加許可をスキップ
❻パスワードなしでミーティングに参加
❼チャット自動保存
❽スラックリマインダー
❾ミーティングURL自動コピー
❿ミーティング参加時マイク&カメラOFF
【セミナー講師】
奥山由実子
株式会社カルチャリア代表取締役社長
国際人事コンサルタント
東京、浅草出身。最大手企業研修専門会社で、企画、営業、マネージメントを担当。1993年同社駐在員としてニューヨークに赴任。同年、米国に人事コンサルティング会社(本社・ニューヨーク)を設立。以来、2500以上にのぼる在米日本企業、日本国内の企業に社員研修や人材育成のためのプロジェクトを提言。日本企業としての独自性を尊重しながら、世界標準の人事システムの導入を推進、経営の高度化と人的資源の解決と防止などに大きく貢献してきた。成功実例から培ったノウハウ、クライアント企業からの熱い信頼と支援のもと、2006年6月、東京に株式会社イマジナを設立。
人事改革と企業ブランディングを行う。そして、2017年、加速する日本のグローバル化と、その中で求められる職場環境改善に使命を感じ、【社員のしあわせをデザインする】をコンセプトにしたワークスタイル改革を実践する株式会社カルチャリアを設立した。ニューヨークでの最初の起業時からの夢でもあった、日本企業の働き方を変えるための多種多様なプロジェクトを提供している。
≪講演実績例≫
リコーインダストリーグループ講演
一般社団法人PMI日本支部(日本IBM主催)講演
伸びてる会社は月曜の朝が一番楽しい(ダイヤモンド社主催セミナー)
無印良品パネルディスカッション(アウターブランディング成功事例セミナー)
日本経新聞社・カルティエ協賛ウーマンズ・イニシアティブ・フォーラム(起業を目指す女性のためのスキルアップセミナー)
際にWeb会議サービス「Zoom」を運営する米Zoom Video Communicationsは、4月22日時点でWeb会議の参加者数が1日当たり3億人を超えたと発表しました。
これは、新型コロナウイルスの影響で約20日間で1億人増加したことになると言われています。
これからはこれまでの通常に戻ることなく、「オンライン会議が当たり前」の時代がやってきます。
「ITが苦手…」「きっとコロナウイルスが収束したら対面に戻るだろう…」という考えのままでは、気づいたら時代に乗り遅れていた、ということも起こり得るのです。
そこで今回は、ZOOM研修で多数の研修実績を誇る講師が
「初心者でもできる!知らないと損!」の使い方を伝授し、一緒に練習ができる場をご用意しました。
下記の悩みをお持ちの方、これを機にスッキリ解決!しませんか。
◆よくあるお悩み
・便利だとわかりつつ、使いこなせていない
・社内会議の主催者になったが上手く進行できるか不安
・オンラインの場合、一方的になりがちで何か打ち手がないか悩んでいる
・当日トラブルが起きると怖いので、機能をあまり使わずに進めている
・セキュリティの面が不安で積極的に使っていない
最初は誰もが初心者ですが、知っておくことで簡単に攻略が出来ます。
【当日ご紹介する機能(例)】
ZOOMの活用場面や工夫のポイントをお伝えした上で、
下記の機能の意義、活用方法を徹底解説致します。
❶画面の共有
❷仮想背景の設定
❸ブレイクアウトセッション
❹画面共有の権限をホストに限定する
❺参加許可をスキップ
❻パスワードなしでミーティングに参加
❼チャット自動保存
❽スラックリマインダー
❾ミーティングURL自動コピー
❿ミーティング参加時マイク&カメラOFF
【セミナー講師】
奥山由実子
株式会社カルチャリア代表取締役社長
国際人事コンサルタント
東京、浅草出身。最大手企業研修専門会社で、企画、営業、マネージメントを担当。1993年同社駐在員としてニューヨークに赴任。同年、米国に人事コンサルティング会社(本社・ニューヨーク)を設立。以来、2500以上にのぼる在米日本企業、日本国内の企業に社員研修や人材育成のためのプロジェクトを提言。日本企業としての独自性を尊重しながら、世界標準の人事システムの導入を推進、経営の高度化と人的資源の解決と防止などに大きく貢献してきた。成功実例から培ったノウハウ、クライアント企業からの熱い信頼と支援のもと、2006年6月、東京に株式会社イマジナを設立。
人事改革と企業ブランディングを行う。そして、2017年、加速する日本のグローバル化と、その中で求められる職場環境改善に使命を感じ、【社員のしあわせをデザインする】をコンセプトにしたワークスタイル改革を実践する株式会社カルチャリアを設立した。ニューヨークでの最初の起業時からの夢でもあった、日本企業の働き方を変えるための多種多様なプロジェクトを提供している。
≪講演実績例≫
リコーインダストリーグループ講演
一般社団法人PMI日本支部(日本IBM主催)講演
伸びてる会社は月曜の朝が一番楽しい(ダイヤモンド社主催セミナー)
無印良品パネルディスカッション(アウターブランディング成功事例セミナー)
日本経新聞社・カルティエ協賛ウーマンズ・イニシアティブ・フォーラム(起業を目指す女性のためのスキルアップセミナー)
お申し込みの受付は終了しました