掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

管理職の転職理由「年収UP」が最多 JAC Recruitment調査

2025.02.07

株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント(本社:東京都千代田区、代表取締役:田崎ひろみ)は、運営する転職サイトにて、課長・マネージャー以上の管理職1044名を対象に「管理職の転職」に関する実態調査を実施。管理職で転職を考えた理由、実際にどのようなサービスを利用したのか、転職後の満足度などを明らかにした。

調査概要

「管理職の転職」に関する調査
調査期間:2025年1月6日~2025年1月8日
調査方法:PRIZMAによるインターネット調査
調査人数:1044人
調査対象:調査回答時に課長・マネージャー以上の管理職と回答したモニター
調査元:株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
モニター提供元:PRIZMAリサーチ
出典元:【管理職1000名に調査】管理職転職の実態と成功のカギ(株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント)

管理職の転職理由「年収を上げたい」が約半数

管理職の転職理由「年収を上げたい」が約半数

本調査では「管理職に就いてから、転職を検討したことがありますか?」という質問に、63%が「検討したことがある(49.8%)」「将来を見据え今後検討したい(13.4%)」と回答したことが報告されている。

転職理由としては「年収を上げたい(52.9%)」「新たなチャレンジをしたい(30.5%)」「より裁量をもって働きたい(24.2%)」といったポジティブな声が多く寄せられたという。

なお、転職を検討したことがある管理職のうち、実際に転職をした人は44%であることが判明。さらに、そのうち56.3%が「転職エージェント」を利用したことが明らかになっている。そのほか「スカウトサービス(38.6%)」や「転職メディア(求人サイト)(34.5%)」を利用した人も多いようだ。

転職後の満足度と転職しなかった理由

転職後の満足度と転職しなかった理由

続いて本調査では、転職後の仕事に対する満足度を尋ねており「大変満足している(25.9%)」「やや満足している(51.2%)」と、約80%が新しい仕事に満足していることが報告された。

転職後の状況を尋ねる項目では「年収が上がった(42.3%)」という回答が多く、転職理由で最も多かった「年収を上げたい」の実現につながった人が多い様子がうかがえる。

一方で、転職を検討したものの実際には転職をしなかった人も多いことに同社は注目。その理由を尋ねている。回答が多かったのは「自分の条件に合う求人がない/見つからない(44.1%)」「現職が忙しく転職活動ができない(32.7%)」「管理職の求人がない/見つからない(21.5%)」だったという。

まとめ

管理職の約6割が転職を検討した経験があり、そのうちの4割以上が実際に転職を経験していることがわかった。その理由としては「年収を上げたい」との声が最も多く、離職防止や優秀な人材の確保において「給与」は重要なポイントとなることが改めて示唆された。

管理職の待遇改善は、役職者はもちろん非役職者のモチベーション向上にも効果が期待される。若手社員の管理職志向を高めるためにも、業務に見合う年収となっているか改めて見直す機会としてみてはいかがだろうか。