2025年版女性にとって働きがいのある会社は? GPTW Japan調査

「働きがいのある会社」に関する調査・分析を行うGreat Place To Work® Institute Japan(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒川陽子、以下:GPTW Japan)は、2025年版 日本における「働きがいのある会社」女性ランキングを発表。また、GPTW Japanが行う「働きがいのある会社」認定調査の実施企業における、働く男女間の差について分析を実施した。
女性の働きがいに優れた上位5社を選出

GPTW Japanは、2025年版調査(調査期間:2023年7月~2024年9月)にエントリーした657社にアンケート調査を行い、調査結果が一定水準を超えた「働きがい認定企業」の中から特に女性の働きがいに優れた企業を、各企業規模部門別に上位5社選出した。
なお、2025年版女性ランキング第1位には「ディスコ(大規模部門)」「フロンティアホールディングス(中規模部門)」「Mahalo(小規模部門)」の3社が選出されている。第2位は「アメリカン・エキスプレス(大規模部門)」「アチーブメント(中規模部門)」「イベント21(小規模部門)」が、第3位には「Hilton(大規模部門)」「アトラエ(中規模部門)」「Legaseed(小規模部門)」がランクインした。
GPTW Japanは2025年版女性ランキング選出企業を分析したところ、選出企業には良好な人間関係があり、全体的に立場に関係なく公平に扱われる職場環境があるという傾向がみられたことを報告。また、組織の方針や経営層のふるまいに対して、女性従業員からの納得感が得られているという特徴もあったという。
日本における「働きがいのある会社」 女性ランキングとは
GPTW Japanでは2017年版から特に女性の働きがいに優れた企業を「女性ランキング」として選出している。2025年版では、GPTW Japanの「働きがいのある会社」調査に参加した657社にアンケート調査を行い、調査結果が一定水準を超えた「働きがい認定企業」の中から特に女性の働きがいに優れた企業を、各企業規模部門別に上位5社選出した。
調査期間:2023年7月~2024年9月(2025年版調査)
参加社数:657社
評価観点:働く人へのアンケートの結果が一定水準を超える「働きがい認定企業」を対象に「女性の従業員アンケートの結果」「女性従業員比率などの基本会社データ」の2つの観点から評価
出典元:Great Place To Work® Institute Japan
まとめ
特に女性にとって働きがいのある企業ランキングが発表された。上位に選出された企業は、企業理念や企業の基本姿勢、職場の環境や風土、各種制度や教育などが優れていたようだ。また、同社の分析により、選出企業では良好な人間関係が築かれている傾向にあるという。
女性の活躍推進は人手不足の解消や多様な働き方の実現においても重要な取り組みであり、今後多くの企業が積極的に取り組んでいくことだろう。上位にランクインした企業の取り組みなども、参考にしてみてはいかがだろうか。