掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

「はたらく定点調査」に見る年代別の就労意識|仕事満足度すべてにおいて40代が最も低い結果に

2024.01.29

パーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田孝雄)は「はたらく」を考える全国就業者データベース「はたらく定点調査」を公表。その中から「各年代の仕事満足度」を切り口にしたデータを発表した。

「はたらく定点調査」データベース

仕事全体の満足度

仕事全体の満足度

同社が発表したデータによれば「仕事全体の満足度」について「満足」と答えた割合が最も少なかった年代は40代で44.4%という結果になっている。一方で「満足」と答えた割合が最も高かったのは10代で68.0%、次に高かったのは60代で58.9%。若年層が高く、ミドル層になるにつれて低下し、シニア層になって回復する傾向が見られた。この傾向は、すべての項目で同様となっている。

項目別

項目別

<仕事の内容>
「仕事の内容に興味が持てること」について「満足」と答えた割合が最も少なかった年代は40代で45.6%。最も高かったのは10代で63.2%、次に高かったのは60代で57.0%。

<仕事の裁量>
「仕事の裁量(自分に任されている範囲)が適切であること」について「満足」と答えた割合が最も少なかった年代は40代で47.1%。最も高かったのは10代で67.0%、次に高かったのは60代で59.9%。

<仕事の忙しさ>
「忙しさが適切であること」については「満足」と答えた割合が最も少なかった年代は30代、40代でいずれも40.8%。最も高かったのは10代で57.3%、次に高かったのは60代で55.0%。

<経験・能力の活用>
「経験・能力が活かせる仕事があること」について「満足」と答えた割合が最も少なかったのは40代で42.8%。最も高かったのは60代で56.5%、次に高かったのは10代で54.9%。

<キャリア・方向性>
「自分のキャリア・方向性と合った仕事ができること」について「満足」と答えた割合が最も少なかったのは40代で34.7%。最も高かったのは10代で53.4%、次に高かったのは60代で47.3%。

調査概要

調査方法:オンライン
調査時期:2023年3月
調査対象:15歳から69歳の男女・本業または副業ではたらいている人
調査人数:10万人

まとめ

本調査結果についてパーソル総合研究所の研究員である金本麻里氏は「自分のキャリア・方向性と合った仕事ができること」への満足度が40代では20代と比べ約10ptも低い点に着目している。40代で思い描くキャリア通りの仕事ができる人が少ないこと、雇用環境の変化から、自らキャリアを模索し、将来設計をしようとする40代が増えていることを推察した上で、40代からのキャリアについて動向を注視する必要があるとコメントした。

厚生労働省では、中途採用者の雇用管理制度を整備した上で45歳以上の人を採用する企業に対して「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)」を支給している。本調査結果と併せて、今後の採用計画等の参考にしていただきたい。

参考:厚生労働省「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)」