掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

固定席よりフリアド?!ワークプレイスが心理的安全性を高める

【調査レポート】コミュニケーション促進には心理的安全性?ワークプレイスとの関係性
社員の生産性を高めるために、社員同士のコミュニケーションをなんとかしたい!
と様々な施策を実施されている企業も多いのではないでしょうか。
活発なコミュニケーションを促すためには、まずは土台となる"心理的安全性"を確保することが大切です。

ワーカー約1,000名を対象に職場の心理的安全性の実態調査を実施。
調査の結果、十分な休憩や気分転換ができる設備やフリーアドレスなど、
“ワークプレイス環境の充実”が心理的安全性を高めていることが分かりました。
心理的安全性とワークプレイスはどのような関係性があるのでしょうか?
調査結果を紐解きながら、コミュニケーション促進へのポイントを解説します。

調査レポートの他、弊社代表 槌井紀之と心理的安全性の第一人者である
(株)ZENTech 石井遼介氏の特別対談も掲載しています。
この機会に是非ダウンロードください。

<目次>
1. 注目される心理的安全性
2. 本誌だけの独自調査1,000人に聞いたリアルに迫る
3. 特別対談「石井遼介×槌井紀之」
 心理的安全性とファシリティマネジメントのトップランナーが語る
 ソフトとハードの融合が生み出す組織の未来像とは
4. ファシリティマネジメントの事例を紹介
・FM(ふむ)トーク ・ワークプレイスツアー

※「Future」は、ファシリティマネジメントコンサルティングサービスを
提供するパーソルファシリティマネジメント社が発行している機関誌です。

===================================================
本コンテンツをダウンロードいただいた方は、下記の弊社プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
<プライバシーポリシー>
https://www.fm.persol-group.co.jp/privacypolicy.html#privacypolicy-policy
==================================================

アンケート

ENQUETE
今回のサービス導入における立場
今回ダウンロードされる資料について現在のご状況をお聞かせください。
現在、抱えている課題についてお知らせください。