全機能無料!簡単に請求書を電帳法対応で保管できる新サービス「sweeep Box」β版事前登録受付開始

「働くを楽しく」をビジョンに掲げるsweeep株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村山毅)は、請求書のオンライン受取や改正電子帳簿保存法に対応した保管機能をもつ、新サービス「sweeep Box(スイープボックス)」β版を2021年12月より無料で提供する。
「sweeep Box」とは

「sweeep Box」は請求書のオンライン受取と電子保管に特化した新サービス。sweeep Boxを使えば、わざわざ紙の請求書のために出社しなくても、いつでもどこでも簡単に請求書を受け取れ、かつ電子帳簿保存法に則って適切に保管することが可能になる。
2021年12月に提供開始するβ版では、オンラインで請求書を受け取れる機能、2022年1月改正の電子帳簿保存法に対応した保管機能、読取精度98.53%のAI-OCR機能が利用可能。これらの機能全てを初期費用・月額費無料で提供する。さらに、操作画面を従来の「sweeep」から一新し、シンプルなUIに大幅変更。登録にかかる時間はわずか30秒で、ITが苦手な方でも直感的に操作でき、請求書の受取も保管も簡単だ。
sweeep Box サービス・事前登録申込サイトはこちら
サービス開始の背景
各企業で業務の電子化と紙の削減が進む一方で、経理業務においては紙媒体の作業が残り、テレワークへの移行の難しさが指摘されてきた。こうした状況を受け、2022年1月1日に改正電子帳簿保存法(以下、改正電帳法)が施行される。
今回の改正では、規制の大幅な緩和と同時に、「紙で印刷したものを原本として扱えなくなる」ことや「改正電帳法の要件に則って保存しなければならない」(※1)などの規制強化も盛り込まれ、すべての事業者が改正電帳法に対応した体制を整えることは困難であるとも言われている。
そこで、多くの事業者がシステムの導入や費用の負担なく改正電帳法に対応でき、紙からの脱却とテレワークが推進できるよう、請求書のオンライン受取と電子保管に特化したsweeep Boxを無料で提供することにした。
※1 :詳細はこちら
sweeep Box の5つの特徴
1)読取精度98.53%のAI-OCR機能
2)2022年1月1日施行の電子帳簿保存法に対応済み
3)オンラインで請求書受け取り
4)全機能、利用料無料
5)登録にかかる時間は30秒、簡単シンプルな操作画面
まとめ
2022年1月1日に施行される電子帳簿保存法にスムーズに対応できるよう、こうしたサービスを活用してみてはいかがだろうか。
<PR>