イトーキが「男性育休100%宣言」に賛同

株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:湊 宏司「以下、イトーキ」)は、男性育児休業取得率100%の実現を目指して、株式会社ワーク・ライフバランスが推進する「男性育休100%宣言」に賛同したことを発表した。
「男性育休100%宣言」とは
株式会社ワーク・ライフバランスが、男性の育児休業取得率100%に向けて取り組んでいる組織の代表に賛同を呼び掛けている取り組み。男性の育児休業取得率100%に向けて、目標を持ち、具体的な対策をしている企業の経営者が宣言し、発信していくことで、これまでの慣習の改革や法律改正の実現を目的としたもの。企業規模や現状を問わず、宣言した企業は特設ページで紹介している。
男性育休100%宣言の特設ページ
これまでの取り組み
イトーキは、心と身体の健康を維持し、社会に対しイノベーションの創出と価値提供を生み出し続ける企業を目指し、その下支えとなるダイバーシティ&インクルージョンを推進している。なかでも、育児キャリア支援については、複数回の面談機会を設け、継続就労や生産性向上につなげている。また、2018年度からは、『育児支援ハンドブック』に加え『仕事と育児の両立支援ブックFor Men』を発行し、男性社員の育児休業取得も年々増加している。
今後について
今回同社は、新たに「男性の育児休業取得率100%」を目標に掲げ、男女分け隔てなく育児休業が取得できる風土の醸成に取り組むとともに、子育て中の社員がイキイキと働き続けられるよう、さらなる両立支援を進めていくとしている。
会社概要
社名(英文):株式会社イトーキ ITOKI CORPORATION
創業:1890年12月1日
設立:1950年4月20日
資本金:5,294百万円
従業員:2,012名(2021年12月31日現在)※就業人員
所在地:〒103-6113 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋三井ビルディング
事業内容:ワークプレイス事業、設備機器・パブリック事業、IT・シェアリング事業
まとめ
働き方改革に取り組む企業が増える今、男性の育児休業取得に注目が集まっている。社員のワークモチベーション向上、離職防止、キャリア人材の獲得などに効果があると言われている男性の育児休業。今後、取得を促進する動きはさらに加速していくことだろう。自社でどのように取り組んでいくか、この機会に改めて議論してみてもいいのでは?同社が賛同した「男性育休100%宣言」の特設ページには、賛同企業の取組内容や取得状況が掲載されている。ぜひ参考にして頂きたい。