掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

Z世代が抱く「なりたい自分の姿」とは?仕事での成果・目標を掲げる人も多数

2024.06.20

ヒューマンホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤朋也)は、企業や団体に勤める20~28歳の男女1000名を対象に「仕事観と自分らしさに関する調査」を実施。“なりたい自分”について考えるきっかけとなることを目的に、Z世代の仕事観や人生設計について調査した。

調査概要

調査期間:2024年4月25日~4月26日
調査対象:全国/会社員(正社員)・公務員・団体職員として勤務する20歳~28歳男女
回答数:1000名
調査方法:インターネット調査
出典元:Z世代の仕事観と自分らしさに関する調査2024 vol.2 「信頼される」「プライベートと仕事の両立」に次ぐ回答にも注目! Z世代の“なりたい自分”の姿から見えてくる仕事観と自分らしさ(ヒューマンホールディングス株式会社)
※調査結果の構成比は小数点以下を四捨五入して算出しているため、合計値は必ずしも100%とはならない

“なりたい自分”の姿を思い描けない人が約7割も

“なりたい自分”の姿を思い描けない人が約7割も

本調査では「今後の“なりたい自分”の姿を思い描けているか」という質問に対し、思い描けているのは約3割で「あまり思い描けていない(45.3%)」「まったく思い描けていない(24.5%)」と、69.8%は“なりたい自分”の姿を思い描けていないという実態が明らかになった。

続いて、今後の“なりたい自分”の姿を「思い描けている」と回答した302名を対象に「“なりたい自分”になるために行っていること」を質問。その結果「勉強・資格取得(108人)」「スキルアップ(103人)」の回答が多く、リスキリングやアップスキリングの意識が強い傾向にあることがうかがえる。

また「“なりたい自分”の姿」を自由回答で尋ねた結果には「信頼される人」「皆から頼られる」「周りを巻き込み慕われる人」などの【信頼される、慕われる】系の回答(22名)と「キャリアと家庭の両立」「ワークライフバランスを大切にする」「仕事も楽しみながらプライベートも充実」などの【プライベートと仕事の両立・充実】系の回答(21名)が多く挙げられたことがわかった。

また【仕事ができる(19名)】【バリバリ働く(8名)】【高収入・稼げる(8名)】【スキル習得、専門性を高めて仕事に活かす(7名)】など、仕事での成果・目標を挙げる回答も多数あったという。

まとめ

同社は次世代を担うZ世代の仕事観や“自分らしさ”についてどのように考えているかを俯瞰的に理解するために本調査を実施しており、2024年5月には第1回として実施した「仕事観と自分らしさに関する調査(※)」の結果を報告。その中でZ世代は「自分らしい働き方」について「ワークライフバランスを保つ」「仕事とプライベートをきっちり分ける」という回答を多く寄せていたという。

そうしたZ世代の意向と今回の調査結果を照らし合わせ、同社はZ世代がワークライフバランスについて「仕事でしっかり結果を出し、プライベートも充実させる」と考えていると推測した。

本調査ではなりたい自分の姿を思い描けていないZ世代も多いことがわかっており、キャリア形成に向けた支援の必要性も高いと考えられる。若手従業員が自身の将来について考えられるきっかけ作りや、それに沿ったキャリア教育プランの策定など、企業としてどのような支援ができるか、改めて考える機会としていただきたい。

※出典元:Z世代の仕事観と自分らしさに関する調査2024 vol.1 将来の目標年収は「400~500万円」が最多/Z世代が考える「自分らしい働き方」とは?(ヒューマンホールディングス株式会社)