10/30(水)14時~「知らないと危険!企業が「今」やるべきカスハラ対策の基本セミナー」
2024年10月30日(水) オンライン開催
- 日時
- 2024年10月30日(水) 14:00〜15:15
- 会場
- 【無料オンライン開催】
お申込みいただいた方へ、開催前日に視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、seminar@legalontech.jpまでお問合せください。 - 主催企業
- 株式会社LegalOn Technologies
- 参加費用
- 無料
- 定員
- 定員なし
- 申込期限
- 2024年10月29日(火)
- 主な対象者
- 企業の法務部にご所属の方 企業の人事労務ご担当の方 BtoCの店舗担当者 カスタマーハラスメントに対しての知識を深めたい方
- 備考
- 以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申込みください。 ・株式会社LegalOn Technologies(以下「当社」という)と同業他社に所属される方や法律事務所に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。 ・講義内容へのご質問は、セミナーお申込み時点及びセミナー開催時間内にのみ受け付けいたします。セミナー終了後にいただいたご質問へはお答えできません。また、セミナーお申込み時点及びセミナー開催時間内にいただいたご質問であっても、全てのご質問にお答えすることをお約束するものではありません。予めご了承ください。 ・講義の内容は講師に一任をしており、当社は監修等を行っておりません。 ・お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
セミナーに申し込む
セミナー詳細
※本セミナーは、2024年8月29日に放映した『知らないと危険!企業が「今」やるべきカスハラ対策の基本セミナー』の再放送です。セミナーの最後に、ライブ配信で講師による質疑応答を行います。
「特別なカスハラ対策はしなくていい」「クレーム対応は、現場に任せているので安心」経営者のその認識、とても危険です。
昨今、「カスハラ」によるトラブルが後を立たず、毎日のようにニュースで取り上げられています。「カスタマーハラスメント」は、客が従業員や企業・行政等に対して行う迷惑行為のことで、近年ではSNS等の普及により、顧客側の発言力が増している事も増加の要因のひとつといえます。
2022年には、厚生労働省より、「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」等が発表されています。「カスハラ」対策が不十分だと、従業員の心理的な不安が増え、従業員の退職にもつながります。安全配慮義務違反を理由とした従業員からの賠償リスクもあります。「人手不足」の今の時代だからこそ、企業の「カスハラ」への対策は必須であり、放置することはとても危険です。
本セミナー「知らないと危険!」シリーズでは、経営や企業運営におけるトレンドを捉え、経営層の方や実務に携わる方が、今、知っておくべきポイントを講師が解説します。今回のテーマは、「カスタマーハラスメントの対策の基本」です。
既に多くの企業が取り組み始めているカスハラ対応策ですが、様々な取り組み事例があります。成功した事例や対策の基本や考え方を解説します。
講師を務めるのは、企業の労務問題の対応に精通し、その解決に経験と知見を有する、弁護士法人咲くやこの花法律事務所の弁護士 池内 康裕先生です。
「カスハラ」の、正しい知識を身につけるとともに、企業が「今」やるべき対策の基本と、各社の事例をキャッチアップしていただければ幸いです。
【このセミナーで学べること】
・カスハラと正当なクレームの区別
・処理のポイント,具体的な対処法
・タイプ別悪質クレーマー対応法
・安全配慮義務違反のリスクとその対応
「特別なカスハラ対策はしなくていい」「クレーム対応は、現場に任せているので安心」経営者のその認識、とても危険です。
昨今、「カスハラ」によるトラブルが後を立たず、毎日のようにニュースで取り上げられています。「カスタマーハラスメント」は、客が従業員や企業・行政等に対して行う迷惑行為のことで、近年ではSNS等の普及により、顧客側の発言力が増している事も増加の要因のひとつといえます。
2022年には、厚生労働省より、「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」等が発表されています。「カスハラ」対策が不十分だと、従業員の心理的な不安が増え、従業員の退職にもつながります。安全配慮義務違反を理由とした従業員からの賠償リスクもあります。「人手不足」の今の時代だからこそ、企業の「カスハラ」への対策は必須であり、放置することはとても危険です。
本セミナー「知らないと危険!」シリーズでは、経営や企業運営におけるトレンドを捉え、経営層の方や実務に携わる方が、今、知っておくべきポイントを講師が解説します。今回のテーマは、「カスタマーハラスメントの対策の基本」です。
既に多くの企業が取り組み始めているカスハラ対応策ですが、様々な取り組み事例があります。成功した事例や対策の基本や考え方を解説します。
講師を務めるのは、企業の労務問題の対応に精通し、その解決に経験と知見を有する、弁護士法人咲くやこの花法律事務所の弁護士 池内 康裕先生です。
「カスハラ」の、正しい知識を身につけるとともに、企業が「今」やるべき対策の基本と、各社の事例をキャッチアップしていただければ幸いです。
【このセミナーで学べること】
・カスハラと正当なクレームの区別
・処理のポイント,具体的な対処法
・タイプ別悪質クレーマー対応法
・安全配慮義務違反のリスクとその対応
セミナーに申し込む