オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

経営課題と向き合い、従業員の声とともにデザインするオフィス空間が 働く「人」に与える影響とは【株式会社TRUST 山口 一 氏 インタビュー記事】

2019.01.17
株式会社TRUST 代表取締役 山口 一 氏
株式会社TRUST 代表取締役 山口 一 氏

 どの会社も成長を続ける過程で、社員と企業の考え方にズレが生じ、意思疎通ができなくなりがちだ。しかし、その突破口をオフィスのデザインという観点で切り開こうとしている企業がある。それが株式会社TRUSTだ。同社にオフィスにおけるデザインの重要性について話を伺った。

仲間を大切にする会社TRUST

 「オフィスは働く場がただそこにあればいいというわけではない」。株式会社TRUSTの代表取締役 山口 一氏の核となる思いはそこにある。それはオフィスという場が働くためのモチベーションとひも付いていて、そのデザイン性によっては、会社の生産性を上げることにつながっていると考えているからだ。その考えは、同社の経営理念『モノづくりを通じて皆を笑顔にする』からも、うかがい知ることができる。

 同社は「経営課題を解決するオフィスデザイン」をコンセプトに、数々の実績を残しているが、そんな成長著しい同社も、「人」の問題にぶつかってきた歴史がある。

 実は、この「人」の問題を考えてみることが、同社の言う「オフィスのあるべきデザイン」と大きくかかわってくるのだ。

 山口氏の実体験として、社員数が少ない時は一人一人とコミュニケーションが取れており、『TRUST』独自の文化や信念が浸透していたが、会社が大きくなるにつれ、全社員に社長としての言葉や思いを伝えきれなくなってきたという。似たようなことは、成長を続ける中小企業経営者なら誰もが経験しているのではないだろうか。

 オフィスのデザイン性が重要になるのは、まさにそのタイミングなのである。山口氏は「皆さんの会社ではこのようなことがないでしょうか」と、自らの体験談を添えてこう話した。

「弊社では、会社が大きくなってきた時に、スタッフ同士の意見の衝突や考え方の相違が見受けられるようになりました。話を聞くと、今までのTRUSTにはなかった衝突の仕方で、本来TRUSTが大事にしていることをわかっていれば、そんな衝突は起こらなかったはず。事業の拡大も大切なのですが、もっと大事なのは会社の信念が全スタッフに浸透すること。そこで弊社は、移転のタイミングで社員同士のコミュニケーションづくりに焦点を当て、自然な会話が生まれる空間をつくり、また"行動指針"をまとめた『TRUST PRIDE』カードというものを全社員に配りました」

採用率が上がり離職率は下がる。従業員目線の オフィスデザインとは

 そんな社員の気持ちと企業のあるべき姿の関係性を重んじる会社だからこそ、従業員目線のオフィスデザインも実現することができる。TRUSTはただおしゃれなオフィスをデザインするだけでなく、企業の課題と、従業員の働きやすさを大事にしたデザインを心がけている。

 よくありがちなのが、打ち合わせの段階で社長一人が「こういうオフィスにしてくれ」と独断で決めてしまうこと。その場合は大抵が「どうだかっこいいだろ」と社長一人の満足で終わり、そこには肝心の働く従業員の気持ちがない。事実、「大金を使ったのに、社員が一週間であきちゃって」と言われることもあったという。

 それゆえ、TRUSTが提案をする場合は、必ず従業員の意見を聞くようにと進言し、従業員の意見を取り入れたプランニングをしている。社長や幹部が「このスペースが必要だろう」と思っていたものが、意外と必要なかったり、逆にまったく考えていなかったものを欲しがっていたりする傾向があるので、「従業員の意見を取り入れることはすごく大事なポイントだ」と山口氏は語気を強める。結果、それが従業員のモチベーションを上げ、生産性を高め、企業にとってプラスの価値をもたらしてくれる。その成果もあってか、オフィス移転をした企業は採用率が上がり、離職率が下がって、人材(財)の安定化につながっている。安定した人材こそがビジネスの根幹であり、会社にとって欠かすことのできない要素なのである。

空間で会社のメッセージを伝えられる

空間で会社のメッセージを伝えられる

 「やっぱり人を大事にできない企業は衰退していくと思うんです。それを社長や会社から言葉にしなくても、オフィスでメッセージとして伝えられると思います。空間が変わると、そこから刺激を受けて人も変わりますし、環境も変わります。そうすることで経営にもインパクトを与えることができる。そういうことを必ず念頭に置き、オフィスデザインをしています。やはり、カギとなるのは人、社員だと思うので、そこは絶対外せません」と山口氏は語る。要するに、社長や会社から言葉にしなくても、空間でメッセージを伝えられるということ。「今年の経営はこうだ」とわざわざ言葉で伝える必要がないのだ。

 あらためて、良いオフィスと、そうでないオフィスの違いとはいったい何だろうか?

 オフィスに入った瞬間に、"なんだか会社の雰囲気が悪いな"と肌で感じることはないだろうか。これについても山口氏は触れている。

「一番大きいのは導線だと思います。人が動く流れを考えないと、動きが停滞してしまう。多くの人がいろいろな場所にアクセスするような導線を作ることで、風通しが良くなり、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。そうでないと"空気"が停滞し、すぐに飽きてしまう。多分そういうことだと思いますね」

"空気"や導線を大事にし、会社全体のコミュニケーションを考えたデザインが大切だということだ。

建築業界全体を変えていきたい

建築業界全体を変えていきたい

 山口氏は19歳の時から建築業界に携わり、当時から業界内の古い体質に疑問を抱いていた。そんな疑問を抱えて働いてきたが、現在では「業界全体を変えていく」という強い思いに変わり、本気で業界を変えようとしている。

「建築業界というのは古くからある業界で、新規参入がほかの業界に比べて難しいといわれています。それはサービス面で難しいというより、昔からある会社や大きな会社が利益を守る構造が出来上がっているため。元受け、下請け、孫請けと、多重下請け構造なのです。いくら実力があっても古くからある構造を守っていないと仕事が来ない。そんなジレンマを抱え、仕事をしてきました。何とかしてこの業界を変えていきたい。それが能力のある若い人を育て、イメージを変えていくのだと信じています。建築業界の古くからの構図はもちろん、業界の全体的なイメージも変えていけるような会社にしていきたいと思っています」

 山口氏の夢はオフィスデザインの革新ととともに、建築業界を変えていくことにあるという。強い志をもって、その挑戦は始まっている。

「TRUST」が選ばれる3つのポイント

「TRUST」が選ばれる3つのポイント

1. 経営課題を解決するオフィスデザイン
2. 従業員の意見や声をしっかりとヒアリング
3. 仲介からデザイン・施工まで一気通貫でコストも安価

お問い合わせ先情報

株式会社TRUST
電話番号   :0120-390-865
メールアドレス:info@trust-mail.jp
対応時間   :平日 9:00~18:00
ホームページ :https://ideal-office.jp/lp01/

「TRUST」の企業情報はこちら

<PR>