凸版印刷 フル在宅勤務も可能な「新たな勤務制度」を導入開始
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表:麿 秀晴)は、2020年10月1日から、ニューノーマルな働き方の実現に向けて、在宅勤務・サテライトオフィス勤務・モバイル勤務の3つの勤務形態を包括した新たな勤務制度を導入する。
従業員一人ひとりに合わせた働き方の実現
凸版印刷はこれまでも、従業員一人ひとりに合わせた働き方の実現を目指し、フレックス勤務にあたる「スマートワーク勤務制度」の導入や、ITツールの拡充に取り組んできた。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、「緊急トライアル」と称し、全従業員に対して原則在宅勤務を適用した。その結果、「業務の遂行能力」「担当する業務」の2つの視点で、在宅勤務における生産性や適応性が異なることを受け、勤務制度の新たな導入や改定を行った。
今回導入する「リモートワーク制度」は
・在宅勤務
・専用施設やシェアオフィスでのサテライトオフィス勤務
・外出先でのモバイル勤務
の3つの勤務形態を包括する。一人ひとりが自分の業務にとって最適な場所で仕事をすることで、ワークライフバランスの整備にも力を入れる。また、裁量労働制の適用者はITツールなどを活用することで「フル在宅」も可能となる。他にも、在宅勤務時における業務の一時中断を認めることで、仕事と生活の両立がしやすい環境を目指す。
これまでは、一部の部門のみ認められていた「裁量労働制」を、DX推進部門や、新規事業の開発・企画部門・研究開発部門にも導入することで、働きがいの向上を目指している。
まとめ
昨今は、働き方改革やワークライフバランスを重視する風潮から、フレックスタイムや時短勤務など柔軟な制度を設ける企業が増えている。加えて、新型コロナウイルス感染防止策として、在宅勤務やリモートワーク、ワーケーションなども普及し、企業には柔軟な対応が求められる。
業務内容や個々の適正などを踏まえながら、それぞれのライフスタイルに合わせた勤務制度を考えていくことが重要となってくるであろう。
<PR>