掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

会社独自の活躍人材を見極める! 適性検査クラウド「ミキワメ」 新型コロナウイルスによるリモート環境下での採用を支援

2020.04.10

株式会社リーディングマーク(本社:東京都港区/代表:飯田悠司、以下「リーディングマーク」)は、2020年4月8日、適性検査クラウド「ミキワメ」をリリースした。
4月末日までに申し込んだ先着100社限定で、利用価格が割引になるリリース記念キャンペーンも実施する。

採用候補者を最短最安値の受検で見極める

 「ミキワメ」は、スマホやPCから回答できるアンケートに回答することで、人の性格を明らかにし、採用するべき人物かどうかをひと目で確認することができる適性検査クラウドだ。

 社員に検査を行うことで、活躍している人・活躍できていない人、定着している人・していない人の性格像を明らかにすることができ、性格像と採用候補者の性格を比較することによって、採用するべき人物かどうかを判別する。

 受検完了時間は10分と、業界最短級の受検時間となっている。
 候補者の受検料は1名あたり税別500円となっており、社員の受検料は無償だ。
 別途システム利用料として年間税別30万円はかかるものの、業界最安級の価格設定となっている。

 そこでさらに、2020年4月末日までに申込みのあった先着100社限定で、2020年6月末日までシステム利用料の支払いを据え置くキャンペーンを実施する。
 利用した上で不満だった場合は、1名当たり500円の受検料のみで、システム利用料の支払いはせずに解約できる。

通常の適性検査にできない部分をカバー

通常の適性検査にできない部分をカバー

 活躍している人・活躍できていない人や、定着する人・しない人の性格像は会社によって異なる。
 通常の適性検査は単に人の性格を明らかにすることしかできず、自社に合う人物かどうかを判定することができなかった。

 そのため多くの企業では、適性検査の結果を有効に活用できず、担当者が面接時の「直感」で採用可否を判定している。
 しかし、「直感」に基づく面接だけでは選考の信頼性を確保できないことは各種の調査で明らかになっており、結果とし、社員の一定割合が「採用しなければ良かった」と感じる社員で占められることにもなる。

 「ミキワメ」は、通常の適性検査とは異なり、活躍している人・活躍できていない人、定着している人・していない人の性格像を基準に候補者の採用オススメ度を判断するため、自社に合った人物を科学的に割り出すことが可能となる。

ミキワメでわかること

ミキワメでわかること

「ミキワメ」をつかうと、4つのことがわかるので採用活動に活かすことができる。

1)採用すべき人材かどうかの総合判定とその内訳
 採用すべきかどうかの総合判定をS〜Eの14段階で表示する。総合判定は社風との相性、応募部署との相性、パフォーマンスが安定しない社員との乖離度の3要素から計算する。

2)似ている社員
 受検者と似ている自社社員を表示し、自社社員と紐付けることで直感的に受検者の性格を把握することができる。

3)各項目の適性詳細
 自社で重視している各性格特性に対して、受検者の適性の有無がわかる。
 どの性格特性がどの程度、自社に合っている・合っていないのかを採用判断に活かすことができ、自社で重視する性格特性として自社社員の性格データを分析して定義する。

4)他部署との相性
 応募部署以外との相性も可視化し、入社後の配属を加味した採用が可能にとなる。

テスト導入で13万名の受検実績を持つ

 「ミキワメ」は、これまで「キャリアベース」という名称で400社ほどの企業にテスト導入し、すでに13万名の受検実績を得た。
 このデータを参照してシステムをブラッシュアップし、今回のリリースに至った。

 「ミキワメ」のアルゴリズムは心理学的な性格・行動理論に基づいて構築しているため、実践的な使いやすさを確保するだけでなく、学術的な裏付けも元に構築している。

 特に新型コロナウイルスの感染拡大に伴ってWeb面接の普及が進むことにより、より人物の特徴を見極めづらくなり、採用の失敗がさらに増加することが危惧されている。
 不況が長引く今を共に乗り越える人材を採用するためにも、「ミキワメ」の導入を検討してみてはいかがだろうか。

<関連記事>
企業のコロナウイルス対応事例と管理部が取り組むべきこと

<PR>