学生でありながら正社員 ネクストビート「学生正社員制度」の導入で在学中からキャリア形成を支援

株式会社ネクストビート(本社:東京都渋谷区、代表:三原誠司)は、withコロナ時代の就職における新たな選択肢の一つとして、学生に対する早期からのキャリア形成を支援することを目的に、「大学の授業を履修しながら、正社員として就業可能」となる就業制度を新設した。大学在籍中から正社員として勤務することが可能になり、内定承諾後すぐに入社をすることもできる。
本質的な成長機会を提供
先行きの見えないコロナ禍において採用活動も例年とは異なり、「内定取り消し」や「経営不振」が話題になるなど、就職活動を行なう学生の不安が浮き彫りになっている。同社が、2022年卒業見込みの大学3年生、大学院1年生に「就活に向けての不安がありますか」と質問をしたところ、55.1%が「不安だ」、26.7%が「どちらかと言うと不安だ」と回答した。また、「就職活動の動き出し」を調査したところ、10.3%が「既に採用面接を受けている」、36.2%が「何かしら動き始めている」と回答し、就職活動に関して多くの学生が不安を感じていることが伺えた。

そこで、以前から通年入社・通年採用を行い、大学卒業前の入社を受け付けていた同社では、新たに「学生正社員制度」を開始する。
【対象】
2022年以降に大学・大学院を卒業見込みの学生
【募集職種】
ビジネス職/エンジニア職/デザイナー職
【年収】
理論年収:330万円~660万円
(新卒入社者の理論年収:420万円~840万円の約80%の金額を支給)
【休暇・休日】
・完全週休二日制(土日祝日休み)
・特別休暇:月5日まで(使用は大学の授業やゼミ活動に限る)
・有給休暇:入社3ヶ月経過後に5日
・夏季休暇
・年末年始休暇
今回の「学生正社員制度」の導入により、本質的な成長機会の提供や内定取り消しへの不安解消につなげ、「withコロナ時代の就職における新たな選択肢」の提供を目指していくという。
実際に、学生正社員制度を活用し、11ヶ月前倒しで正社員として入社している大阪大学の学生からは下記のようなコメントが寄せられている。
「母になってもキャリアの選択を持てるような実績や経験を早期に積みたいという想いで就活をしており、学生中に少しでも社会人経験を積みたいと考えていました。そんな時、学生でも正社員として働けるというお話を頂き、大阪に1年留まっているよりも上京して社会人経験を積みたいと思い、11ヶ月前倒しで入社を決意しました。実際に入社をしてみて、2020年4月の新卒同期入社時点では既に営業として自立しており、差をつけられた点、大学生と社会人の両方の立場で振る舞うことができ、得られる物が多かった点などがとてもよかったと思っています。
私の入社時は新型コロナウイルス流行前でしたが、今回のコロナの影響で大学の後輩や就活生からも会社に依存しないスキルを身に付けたいという声をよく耳にするようになりました。個人的には早期に入社することで大学も楽しみながら、個のスキルを伸ばし同世代と差をつけられた有意義な時間にできたと感じています。」
まとめ
コロナ禍において、採用活動は例年とは変化し、今後もさらなる変化が予測される。そんな中、早くから就職活動を開始する学生も増加し、インターンシップへの参加意向も高くなっている。学生と正社員を両立する「学生正社員」という働き方は、学生のうちから一足早く就業経験をすることで、早期から企業の即戦力としての活躍も期待できるのではないだろうか。
<PR>