WEB面接ツール「カオミルインタビュー」 感情分析機能の提供開始

エクスウェア株式会社(本社:東京都品川区、代表:滝本賀年)が提供する、WEB面接のワンストップサービス「カオミルインタビュー」は求職者と面接官の表情を顔認証で可視化し、感情を分析する機能の提供を開始した。
ニューノーマル時代の採用活動
「カオミルインタビュー」は、WEB面接に適切な機能を備えたクラウド型WEB面接ツールである。求職者情報・選考状況・面接スケジュール・面接中のメモなどを全て一元管理することができる。また、WEB面接機能やチャット機能の他にもAIを活用して面接中の会話内容をテキスト化する「自動テキスト化機能」や、面接官以外の第三者ユーザーが面接に参加できる「見守り機能」などの機能も備えている。
新たな機能をリリース
「カオミルインタビュー」では、3月1日から新たに3つの機能の提供を開始した。
1、ネガ/ポジグラフのリアルタイム表示
WEB面接中に求職者の表情のネガティブ・ポジティブグラフを面接官側の画面で表示する。求職者の表情から顔の特徴点を読み取り、リアルタイムでポジティブな表情かネガティブな表情かをグラフ化して表示する。

2、面接官「威圧アラート」を表示
WEB面接中に面接官の表情が「威圧的」と判断された場合は、面接官側の画面に赤枠で通知が届く。

3、面接終了後のネガ/ポジグラフの詳細分析
面接終了後、求職者の表情のネガ/ポジグラフを面接官側の結果画面で表示する。面接の会話履歴とネガ/ポジグラフを参照することで質問項目に対しての求職者の反応を把握することができる。また、無・喜・怒・哀・怖・嫌・驚の7つの感情を分析する。

まとめ
コロナ禍の採用手法として広がりを見せているWEB面接だが、対面時と比較すると感情が伝わりにくいなどの課題を感じる担当者も少なくない。カオミルインタビューの新機能では求職者の感情をAIで分析することができるため、より良い採用活動の実現に期待ができるのではないだろうか。
<PR>