オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

クラウドリスク評価「Assured」が新機能「ウェブ評価」でより高精度なリスク評価が可能に

2022.07.13

Visionalグループのビジョナル・インキュベーション株式会社(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:村田 聡)が運営するクラウドリスク評価「Assured(アシュアード)」(以下、Assured)は、クラウドサービスの公開情報を自動解析し、セキュリティ対策状況を推定、スコアリングするウェブ評価機能を2022年7月13日に開始した。本機能により、客観的なセキュリティ情報に基づき、網羅的にクラウドリスク評価が可能となる。

クラウド利用促進を阻むセキュリティ不安

日本の労働生産性を高めるための一つの重要な柱としてデジタル化を推進する取り組みが活発化しています。特に、クラウド活用は今後の経済成長を支える重要なテーマである。

一方で、クラウド利用推進を阻む要因として、セキュリティリスクが挙げられる。実際に、クラウドサービスを利用しない理由として、「情報漏えいなどのセキュリティ不安」を挙げている企業は約4割に上る(※)。

※ 参照:総務省「通信利用動向調査(企業編) 令和2年報告書」

セキュリティリスクを自動解析し、スコアリングする新機能

セキュリティリスクを自動解析し、スコアリングする新機能

実際に、クラウド利用を推進するうえでリスク評価は必要不可欠である。しかし、クラウドリスク評価にはアナログで非効率な業務プロセスが存在しており、クラウドを利用する企業、提供する事業者双方の負担となっている。

この課題を解決するためAssuredは、クラウドリスク評価情報を一元化したデータベースを提供することで、各社が独自で行ってきたクラウドリスク評価業務を効率化し、企業の安全なクラウド活用を支えている。

従来の機能では、Assured独自のセキュリティチェック項目に対し、クラウド事業者が回答した内容をセキュリティの専門資格を有するリスク評価チームが評価した情報をデータベース化してきた。

この度、クラウドサービスの公開情報を自動解析し、セキュリティ対策状況を推定、スコアリングするウェブ評価機能を開始。本機能を従来の機能と併せて活用することで、クラウド事業者の申告を基に調査した評価結果に加えて、システムが公開情報を自動解析した客観的な評価結果を得られ、より高精度なリスク評価が可能となる。また、セキュリティチェックの回答対応を行っていない一部のクラウドサービスにおいても、リスク評価が可能だ。

まとめ

クラウド活用は今後、より一層重要な取り組みのひとつとなっていくことが予想されている。効率的にリスク評価を行える本サービスの導入を検討してみては?