『自治体DX 調査レポート2021』自治体DX着手全体26. 3%も小規模自治体に遅れ【株式会社猿人調べ】
株式会社猿人は、自治体職員と有識者へのインタビューを交え、全国の自治体職員の声から現状を把握し、地域活性化とDX推進に向けた提言を「自治体DX 友だちの輪」コミュニティ(株式会社猿人主催)にてまとめた。
概要
本レポートは、昨年(2021年)に「自治体DX 友だちの輪」コミュニティ(株式会社猿人主催)会員を含めた全国の自治体職員1938名に電話ならびにインターネットによる調査を通じてヒアリングした内容をもとに、自治体における現状と課題を集計し、見える共通課題とその解決に向けた提言をまとめたホワイトペーパーである。
デジタル化への取り組みが遅れている自治体の傾向、デジタル化の導入・活用領域、組織・人員体制の観点から現状を分析。特に顕著であった小規模自治体の課題と現状について、小規模自治体職員と多くの自治体でDX推進を担う有識者にインタビューを行い、共通解を導き出す。
ホワイトペーパーの詳細・ダウンロードはこちら
調査概要
目的:自治体DXの現状把握
調査対象者:自治体職員
調査人数:1938人
調査方法:電話もしくはインターネット調査
調査期間:2021/7/2 ~2021/11/30
実施:株式会社猿人
小規模自治体での取り組み遅れる
全体では26.3%がDXに関して何らかの取り組みをしている。10万人未満の人口総数別に見ていくと、自治体の規模が小さくなるほど未着手であることが分かる。
DX導入領域について
小規模自治体でのDX 導入は総じて鈍いものの、「デジタル・ガバメント実行計画」(2020年12月25日閣議決定)で自治体のAI・RPAの利用推進がうたわれていることもあり、都道府県庁、市役所を中心にAI-OCRやRPAの導入が進んでいるようだ。
DX 実施体制は外部委託が多い
DX実施体制の回答を見ると、現状では外部委託が圧倒的に多い(回答数65)。回答数が少ないので参考値となるが、「外部委託」は、「外部委託/内製化併用」の5倍、「内製化」の7倍超の結果となった。
未来視座の不足「データへの課題感ゼロ」
課題内容の調査結果からは、「士気が低い」「知識不足」「人材不足」の課題があることがわかった。人口1万人未満の町役場・村役場だけでなく、人口の多い自治体も含めて「DX実現のためのデータ不足」を課題と挙げている割合はほぼゼロパーセントだった。
まとめ
自治体のデジタル化、DX推進に対して「人手が足りない」「予算がない」など、同様の悩みを抱える自治体職員、特に小規模自治体ではその傾向が強くDX推進の壁が組織的な課題として認識され始めている。
<PR>