学習塾運営のステップ、従業員支援のためインフレ特別手当を支給

学習塾ステップ(中学部、高校部、個別指導部門、学童部門を合わせ神奈川県内に158スクール)を運営する、株式会社ステップ(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役社長:遠藤陽介)は、昨今の物価上昇、続くコロナ禍に対して、従業員支援のためインフレ特別手当を一時金として支給することを発表した。
インフレ特別手当支給の背景
昨今、電気代やガソリン代等をはじめ、全般に物価の上昇が進み、家計に与える影響が大きくなっている。そこで、同社で働く従業員の生活を支援すると同時に、この1年間のコロナ禍という厳しい状況の中における従業員の尽力に感謝の気持ちを込めて、特別手当の支給を決定した。
インフレ特別手当の概要
<支給対象者>
同社に在籍している従業員
<支給額>
正社員:1人当たり5万円(勤務日数による調整あり)
パート社員:1人当たり2万円
※同社全体で48百万円
<支給時期>
正社員:2022年12月16日
パート社員:2023年1月6日
働きやすい環境づくりの取り組み
同社は、2022年4月に教師の給与水準引き上げ(ベースアップ)を実施したほか、7月には従業員360名に対して譲渡制限付株式報酬として総額153百万円の自己株式の処分を行うことを決議し、9月に実施した。9月末には、新型コロナウイルスのオミクロン株猛威の中で、時間割の堅持やオンライン体制の継続に尽力してくれた教師、職員に、感謝の気持ちを込めて総額42百万円の「コロナ対応協力寸志」を支給した。引き続き、教師、職員の待遇向上を図り、安心して業務に集中できる環境づくりに取り組んでいく。
株式会社ステップ(東証プライム:証券コード9795)
同社は、中学部、高校部、個別指導部門、学童部門を合わせ神奈川県内に158スクール(2022年度)を展開する学習塾である。生徒の健全な成長を学習面で応援し、学力向上を通して社会に貢献していくことを基本理念としている。 ステップで勉強することを通して、学ぶことの面白さを発見したり、自分に自信を持ったり、志望校に合格できたり、未来に向けて羽ばたいていくサポートができればと願っている。
会社設立年月日:1979年9月(創業-1975年1月)
本社所在地:〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢602
代表者氏名:
代表取締役会長 龍井郷二(たついきょうじ)
代表取締役社長 遠藤陽介(えんどうようすけ)
資本金:17億7800万円
まとめ
昨今の物価上昇、続くコロナ禍に対して「インフレ手当」を支給する企業が増えているようだ。自社でも実施を検討しているのであれば、同社の取り組みもぜひ参考にして頂きたい。