就労継続支援B型に対応 就労継続支援事業所向け業務効率化サービス「Rakuco」

Curip株式会社(本社:東京都千代田区)が提供する、就労継続支援事業所向け業務効率化サービス「Rakuco(ラクこ)」は、新たに「就労継続支援B型」に対応したことを発表した。2023年3月28日より提供を開始した。
提供開始の背景
就労支援事業者が日々行っている業務は、国保連への請求業務をはじめとして多岐にわたる。事務作業の多くは書類を作成する必要があり、これらを作成するためには個人情報や日々の活動記録など、多くのデータを記録・管理する必要がある。 このようなデータの管理や書類の作成に多くの工数が割かれてしまうことは少なくない。事業者のこのような悩みを解決するために、日々のデータ管理から書類作成までの業務を一気通貫で行い、業務効率を向上させることができるサービス「Rakuco(ラクこ)」の販売を開始した。
Rakuco(ラクこ)とは

「Rakuco(ラクこ)」は、簡単操作で勤怠管理から国保連請求、報酬改定など自動化させ、面倒な事務作業の工数を大幅削減する。シンプルかつ直感的でわかりやすい画面となっており、どのような方でもすぐに使い始めることができる。初回限定の体験プランで3ヵ月間の無償トライアルが利用可能。
【主な機能】
1. 勤怠管理機能:日々の勤怠を記録、テレワークにも対応しており場所を選ばず勤怠管理
2. 業務日誌作成機能:日ごと、月ごとに業務日誌を簡単に作成、サマリー画面で利用状況を把握
3. 個別支援計画作成機能:個別支援計画を簡単に作成、わかりやすく管理
4. 請求帳票作成機能:ワンクリックで請求時に必要な書類を自動で作成
5. 事業所管理機能:複数の事業所をボタン一つで切替え、ひとつのアカウントで複数の事業所を管理
6. アセスメントシート作成機能:必要な支援の内容や背景などを作成し一元管理
会社概要
Curip(クリップ)は、サービス企画から開発及びデザイン、各種コンサルティングとマーケティング支援を提供する。
会社名 :Curip株式会社
所在地 :東京都千代田区九段南1丁目5番6号りそな九段ビル5F
設 立 :2020年8月
まとめ
国保連への請求業務をはじめ、多くのデータを記録・管理を必要とする事務作業が多い就労支援事業者。それらの事務作業の工数を大幅に削減できる本サービスは、業務効率化に大きな効果が期待できる。新たに就労継続支援B型に対応したことで、より多くの事業者に活用されるのではないだろうか。