リファラル採用と採用管理を同一システムで実現。大手採用の業務工数と採用コストの大幅削減が可能に。

RPA(ロボットによる業務の自動化)技術で、人材採用業務の効率化を推進している株式会社フューチャート(本社:東京都中央区)は、ビズプラ採用管理に大手採用管理システムで初めてリファラル採用機能を搭載し2019年9月に提供開始した。
採用の業務工数と採用コストの大幅削減が可能になるシステムのようだ。
■リファラル採用
人材不足が続いている昨今、採用担当者は、求人広告、採用ホームページ、indeedなどの色々な手法を駆使して採用活動を行っている。しかし、思うように適正な人材が確保できず、早期に辞めてしまう人も少なくないのが人材採用の現状だ。
そこでここ数年注目されているのがリファラル採用(従業員紹介制)。
リファラル採用は採用決定率が高い、人材定着率が高いなどのメリットがあるが、一般的なリファラル採用ツールは採用管理システム(ATS)と連携していないので、リファラル採用制を実施した場合、リファラル採用ツールから応募者データを採用管理システムへ移し替える必要があり、手間がかかっていた。
■ビズプラ採用管理

そのような中、ビズプラ採用管理は、大手採用管理システム業界で初めて採用管理システム内にリファラル採用機能を搭載し、採用ホームページ、求人広告媒体、indeed、Googleしごと検索、電話などからの応募者データの取り込みに加えて、リファラル採用からの応募者もビズプラ採用管理に自動で取り込み・一元管理できるようにした。
ビズプラ採用管理は、仕事の紹介~応募~選考~採用という一連のリファラル採用業務をビズプラ採用管理だけで完結させることができる。
これにより手間がかかりやすいリファラル採用(従業員紹介制)の業務工数が大幅に削減され、採用コストの削減に繋がっていく。
■ビズプラ採用管理のリファラル採用の特徴
〇メール、facebook、twitter、LINEで簡単に知人に仕事を紹介できる
・ビズプラ採用管理のリファラル採用は、知人に仕事を紹介する手順が非常に簡単だ。紹介者は紹介したい求人広告ページの「紹介する」ボタンをクリック。発行された仕事紹介ページのURLをメールで送ったり、Facebook、twitter、LINE等のSNSで簡単に知人に仕事を紹介することができる。
〇紹介専用の求人募集広告を簡単に作成できる。
・ビズプラ採用管理のリファラル採用は、一般に公開する求人広告原稿を仕事紹介用の求人広告に簡単に変換できるので、仕事紹介用の求人広告を簡単に作成することができる。
〇誰の紹介で応募してきたかが簡単に把握できる。
・ビズプラ採用管理のリファラル採用は、ビズプラ採用管理の管理画面で応募者リストを見れば、応募者が誰の紹介で応募してきたのか一目瞭然。
〇採用業務に最適化されたビズプラ採用管理の採用管理システムの各機能を使える。
・ビズプラ採用管理のリファラル採用は、リファラル採用を行う上で便利な機能はもちろん、リファラル採用からの応募者に対して面接予約の依頼メールを送信する、WEB面接や動画選考を実施する等、採用業務に最適化されたビズプラ採用管理の機能を利用することができる。自社の採用力を強化する仕組みが充実している。
〇社員紹介、アルバイト紹介のどちらにも使える。
・ビズプラ採用管理のリファラル採用は、社員紹介制でもアルバイト紹介制でも両方の用途に使用できる。
〇利用料金は紹介者の人数(ID)ごとの課金なので、無駄な料金が発生せず、リーズナブルに使用できる。
初期設定費 100,000円(税別)
月額利用費 50,000円(税別)~
※ビズプラ採用管理の月額利用費が別途かかる。
※リファラル採用の導入にあたっては要見積り。
■まとめ
今回の機能追加により、リファラル採用からの応募者もビズプラ採用管理に自動で取り込み、一元管理できるようになった。採用の業務工数と採用コストの大幅削減が可能になるようだ。
人材不足が続いている昨今、様々な手法を駆使して採用活動をおこなっているが、適正な人材が確保できない企業などは、自社の採用力強化のために導入を検討してみてはどうだろうか。