テレワークの一助に。クラウド修正依頼ツール『AUN(アウン)』が無料サービスの保存期限を30日間に拡大。
2020.03.04
株式会社フォノグラム(広島県広島市中区)は、コロナウイルスの感染拡大に伴いテレワークを推奨するため、同社が提供するクラウド修正依頼ツール『AUN(アウン)』の無料版保存期間を通常7日間から30日間に延長することを発表した。
『AUN(アウン)』の無料版保存期間を通常7日間から30日間に延長
クラウド修正依頼ツール『AUN(アウン)』は、2020年3月2日(月)より新型コロナウイルスの感染拡大対策としてテレワークを推進するため、無料版AUN(アウン)の保存期間を、従来の7日より30日間へ拡大することを発表した。
テレワーク中の修正依頼のやりとりに
『AUN(アウン)』はウェブ制作の現場で、バグや修正の指示をスムーズにするためのツールで、制作者と依頼者のやりとりに利用する。新型コロナウイルスの対策として多くの企業がテレワークを導入する背景の中「遠隔地での働き方を支援できるのではないか」という思いで無料サービス提供期間の延長に至った。
無料で使えて登録も不要
誰でもすぐに使いこなせるようシンプルな作りとなっており、メールアドレスを登録する必要もなく、すぐに修正指示書を作ることが可能。累計49万人(2020年3月2日時点)の広報・マーケティング担当者が利用中である。
無料期間延長の詳細概要
■提供内容:無料版AUN(アウン)の保存期間を7日間→30日間へ
■提供期間:2020年3月2日(月)より~ 1ヶ月間程度
■利用方法詳細はこちら:https://aun.tools/
従来通り『AUN(アウン)』をご利用すると自動的に期限が30日延長される。
<関連記事>
企業のコロナウイルス対応事例と管理部が取り組むべきこと