オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

全国の同期とつながれる!〜「全国一斉!新入社員オンライン学習部屋」を4/16~4/30まで開放~

2020.04.20

 大人たちがずっと学び続けるオンライン生放送学習コミュニティ『Schoo(スクー)』を運営する株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森 健志郎、以下:スクー)は、2020年4月16日(木)から4月30日(木)の平日、「全国一斉!新入社員オンライン学習部屋」を開放する。

 企業や地域の枠を超えて、同じ時間、同じ部屋に集まった仲間とチャットをしながら学び合うことができる仕組みで、スクーの『オンライン集合学習(β版)』機能を利用した取り組みである。

 平日毎日3コマ、オンライン上の「学習部屋」と、過去に『Schoo』で放送した約5,000本の中から新入社員向けの授業動画が用意されており、『Schoo』ビジネスプランを利用中の企業は追加料金なしで利用できる。

<導入までの背景>

 日本の新入社員研修はOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を軸に実施することが多いが、リモートワーク・テレワークによって業務を一緒にできない場合や、昨今の人手不足ではおざなりになる可能性もある。

 また、今般の新型コロナウイルスの感染拡大防止により、今年4月からの新社会人の中には突然、入社式も研修もオンラインとなり、同期同士で語り合い、社外の仲間を作る機会が減ってしまった企業も多いのではないだろうか。

 仕事のオンライン化が進む今、同期や同じことに興味がある社外の人とゆるやかに繋がっていくことによる学びの機会が失われつつあるのだ。

<特徴>

 「全国一斉!新入社員オンライン学習部屋」は、1人で授業を観て学ぶだけではなく、全国の同期みんなと一緒に学べるという点が最大の特徴だ。

 「学習部屋」は「始業」と「終業」が切り替わるタイミングに開放する。始業前のあさ8時からのコマでは、その後から始まる仕事とプライベートを切り替えやすくするための授業を用意している。自宅などでのテレワークを進めると、仕事とプライベートの境界線が曖昧で、メリハリがつきにくくなるが、今日から仕事で使えるテクニックや、気付きが生まれるような自主学習の機会を提供する。

 終業後のよる7時からの2コマでは、自分のキャリアを考えられる授業、例えば働き方やセルフマネジメント、これからの日本の未来を構成していくテーマについて学べるような授業をスクーが選んで放送する。1日を振り返るプライベートな時間への切り替えを促す。

<「全国一斉!新入社員オンライン学習部屋」詳細>

【日程】
2020年4月16日(木)から4月30日までの土日祝日を除く平日
【対象】
『Schoo』ビジネスプランご利用の方
【料金】
追加料金なしで利用可
【時間】
毎日3コマ(8時〜9時の1コマ、19時〜20時に2コマ)
【時間割】
○あさ8時〜9時
4月16日 仕事のやり直しの予防策
4月17日 仕事を抱え込まない方法
4月20日 伝え方の技術
4月21日 ドラッカーに学ぶ紙1枚の時間管理
4月22日 資料になにを書くべきか
4月23日 自分働き方改革
4月24日 PDCAの回し方と本質
4月27日 資料作成の基本と表・グラフ
4月28日 図解を使ったビジュアル表現
4月30日 わかりにくい資料の直し方

○よる7時〜8時(1)
4月16日 エンジニアのための今更聞けないAI/機械学習入門
4月17日 エンジニアのための今更聞けないAI×機械学習×IoT入門
4月20日 『ミスしても評価が高い人は、何をしているのか?』著者:飯野謙次さん
4月21日 『死ぬほど読めて忘れない高速読書』著者:上岡正明さん
4月22日 AI×ビジネス - 現場主義で実用的なAIビジネス思考-
4月23日 ロボットの社会実装とビジネスの考え方
4月24日 『世界一ワクワクするリーダーの教科書』著者:大嶋啓介さん
4月27日 『トップ1%の必須常識 「集中」と「リラックス」』著者:辻秀一さん
4月28日 Deep Techが創る未来
4月30日 5G×8K×VRで変わる未来

○よる7時〜8時(2)
4月16日 心に響く話し方・文章の書き方
4月17日 心をつかむ超言葉術
4月20日 いいデザインとはなにか
4月21日 デザインで重要なのはセンスとロジックどちらか
4月22日 意見・主張が通る「伝え方」 - 「論理」プラス「感情」で、説得力のある、わかりやすい伝え方になる
4月23日 論理的に話す力 -論理的に伝えるための表現の基本-
4月24日 素人が「デザインのセンス」を磨く生放送ワークショップ
4月27日 ビジネス・デザイン・テクノロジーを融合し、価値を創造するための場づくり(出演:中村 真広)
4月28日 文章アレルギーのあなたに贈る3つのライティングテクニック
4月30日 人を動かす魔法のコトバ -行動につなげる記事ライティング-(1)

【備考】
5月以降はエンジニア向け、マーケター向け、マネジメント層向けなど、職種や階層別に、約2週間ごとのテーマ設定を予定している。

<まとめ>

 社外や他の業界の同期とつながることで視野が広まりクリエイティブな人材が生まれる可能性も広がっていくのではないだろうか。

 新型コロナウイルスの影響で多くの企業で、新入社員研修はWEB講座などのオンラインの環境下で実施されておる、ビジネスマナーや業界の知識、扱う商材についてしっかりと学べていない可能性が高い。

 今後、緊急事態でも新人教育を遂行できるよう、今一度社内での研修方法やアウトソース先などを検討する必要性があるだろう。

<関連記事>
漫才研修にヒッチハイク研修も!? ユニークな新人研修5選

<PR>