自転車通勤者のうち4人に1人が新型コロナ流行後に自転車通勤をスタート
au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表:山田隆章)は東京都在住で週1回以上自転車通勤をしており、かつ勤務先から自転車通勤を認められている会社員の男女500人を対象に新型コロナウイルス感染症が通勤形態に与えた影響を調査した。
新型コロナ流行後に自転車通勤を始めた人は23.0%
自転車通勤者500人に、「いつ自転車通勤を始めましたか」と質問したところ「日本で新型コロナの流行が始まった後」と回答した人は全体の23.0%(115人)となった。新たに自転車通勤を始めた人に複数回答で理由を聞いたところ、95.7%(110人)が「公共交通機関での通勤を避けるため」とほぼ全員であった。次いで、「運動不足解消のため」(44.3%)、「ストレス解消のため」(27.8%)、「交通費を節約するため」(21.7%)となった。
<関連記事>
新型コロナウィルスの感染拡大に備え、各企業が対策。在宅勤務などに体制を変更。
自転車通勤で新型コロナ感染のリスク低下を感じる人は88.0%
自転車通勤者500人に、「公共交通機関での通勤よりも自転車通勤の方が新型コロナの感染リスクが下がっていると感じますか」と質問したところ60.8%が「感じる」、27.2%が「やや感じる」と回答し、合計88.0%(440人)が、自転車通勤が新型コロナの感染防止に役立っていると感じていることがわかった。
新型コロナ流行後、自転車通勤を会社方推奨された人は32.0%
自転車通勤者500人に、「日本で新型コロナの流行が始まった後、会社から自転車通勤を推奨するアナウンスがありましたか」と質問したところ32.0%(160人)が「あった」と回答した。自転車通勤をすることで、新型コロナ感染のリスクを低減できると考える企業があることもわかった。
新型コロナの影響で自転車通勤への関心が向上
自転車通勤者500人に、「日本で新型コロナウイルスの流行が始まった後、周りで以前よりも自転車通勤への関心が高まっていると感じますか」と質問したところ、32.4%(171人)が「感じる」、38.2%(191人)が「やや感じる」と回答し、合計72.4%(362人)が関心が高まっていると回答した。
「感じる」「やや感じる」と回答した人に複数回答でその理由を聞くと、最も多かったのは「会話で話題になることがあったから」が58.3%(211人)となった。次いで、「街中で自転車通勤している人を今までよりも見かけるようになったから」が57.7%(209人)、「身近な人たちが自転車通勤を始めるようになったから」50.0%(181人)、「テレビ・SNSなどメディアで言及されているのを見たから」37.6%(136人)となった。
アフターコロナの日本社会で自転車通勤を広げるためには「自転車通勤を認める会社が増えること」が必要
自転車通勤者500人に「アフターコロナの日本社会において、自転車通勤の利用は今後広がっていくと思いますか」と質問したところ33.4%(167人)が「思う」、45.6%(228人)が「やや思う」と回答した。
また、自転車通勤が今後広がるために必要なことを複数回答で聞いたところ、最も多かったのは71.8%(359人)の「自転車通勤を認める会社が増えること」であった。次いで、68.0%(340人)が「自転車用レーン・道路の増加など交通環境の整備」、67.8%(339人)が「会社が制度を整えること」などが挙げられた。「会社が制度を整えること」の具体例としては「会社からの自転車の貸与」、「駐輪場の用意、整備」、「自転車手当の支給」などの声が挙げられた。
<PR>