掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

パパの育児休業を応援!シェアダインがご家族、お子様のお食事サポート

2022.03.24

栄養士から一流レストランシェフまで約1,900名のシェフが登録する作り置きシェフサービス「シェアダイン」を運営する株式会社シェアダイン(共同代表:井出有希、本社:東京都港区、以下シェアダイン)は、4月からの育児・介護休業法の改正を受け、育児休業を取得するパパやご家庭を応援し、男性の家事・育児などの家庭進出を後押しするため、育休パパ応援キャンペーンを3月23日より開始すると発表した。

​2022年4月から“男性が育児休業を取得しやすくなる施策”が段階的に施行

男性の育休取得率が伸び悩む中、育児・介護休業法が改正され、男性が育児休業を取得しやすくなる施策が導入されることとなった。2022年4月からは「育児休業を取得しやすい雇用環境の整備、個別の周知・意向確認の措置の義務化」と「有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和」が企業に対して課される。今後は、男性の育児休業の取得に対して、世の中の意識も変わっていくと考えられる。

食卓を共創するパートナーとして育休パパをサポート

シェアダインでは、離乳食作りが得意なシェフや保育園での調理経験のある栄養士・管理栄養士などが多数登録、育児休業中のご家庭の食事をサポートする。「産後の体に必要な栄養が含まれるメニューを作って欲しい」「離乳食の基礎を知りたい」など、各家庭の悩みに沿って、完全オーダーメイドの作り置きを提供する。

キャンペーン概要

・期間 :2022年3月23日(水)~4月30日(土)まで
・対象者:期間中に育児休業の取得を開始した男性がいるご家庭
・特典 :新規で定期サブスクをお申し込みいただいた方に、初回2,000円OFF

シェアダインとは

シェアダインとは

栄養士・調理師などの資格を持った食の専門家が、作り置きシェフとして約1,900名登録する日本最大級の作り置きシェフサービス。産前産後のお食事、離乳食から筋トレ・ボディメイク、生活習慣病対策のお食事までライフステージに合わせて、家庭における料理をパーソナライズ。行事食やパーティコース料理など特別な日の料理にも対応している。 1回1時間〜献立の提案、食材の買い出しから、12品前後のお料理を作る。

株式会社シェアダイン

所在地:東京都港区虎ノ門3−3−3 虎ノ門ビル3階
共同代表:飯田 陽狩・井出 有希
設立:2017年5月
事業内容:
出張料理マッチングプラット
フォームの運営・管理
テイクアウトサービス事業
メディアの運営・管理

まとめ

同社では、法人向け福利厚生プログラムも用意されている。日々の食事サポートを通して従業員の健康支援に取り組んでみてはいかがだろうか。