テレワーク導入ハンズオン支援事業を新たに開始!東京都産業労働局

東京都は、今年度新たに、テレワークの導入が難しい業種の企業に対し、専門家によるテレワーク業務の切り出しからテレワーク導入経費の助成までを伴走型で支援し、テレワークの更なる普及と定着を図る。
『テレワーク導入ハンズオン支援事業』概要
【事業対象】
・参加費:無料
・対象企業:テレワーク未導入の都内中堅・中小企業 等(常用雇用労働者2人以上999人以下の企業等)
・主な対象業種:テレワークの導入が難しい業種(建設業、運輸業、卸売・小売業等)
事業の流れ
① 事業申込
電話またはEメールにより、テレワーク導入ハンズオン支援コンサルティング事務局まで申込み。
※申込方法の詳細はこちら
② 企業ヒアリング(必須)
事業に申込みした企業に対し、テレワーク導入に向けて現状や課題などをヒアリング。
③ コンサルティング(費用無料)
企業ヒアリングを実施した企業の実情に応じて、最適のICT専門家等を派遣し、業務の洗い出しやツール選定のほか、規程の整備に関する提案等を行う。
④ 助成金(テレワーク導入ハンズオン支援助成金)
上記③のコンサルティングを受けた企業等に対し、テレワーク導入に係る費用を助成する。
■常用する労働者が2人以上30人未満の企業 助成金額:最大150万円 助成率:2/3
■常用する労働者が30人以上999人以下の企業 助成金額:最大250万円 助成率:1/2
助成金の詳細・募集要項・申請様式などは、5月9日以降に下記HPにて公開予定。
東京しごと財団ホームページ
まとめ
東京都よりテレワークの導入を伴走型で支援する事業が発表された。これまでテレワークの導入が難しいとされていた業種の導入をサポートするものだ。専門家による業務の洗い出しやツール選定が無料で受けられ、さらにテレワーク導入に係る費用が助成される。今後テレワークの導入を考えているのであれば、ぜひ活用して頂きたい。