<男性の育休取得>企業により制度に対するイメージのバラつきが見られる

従業員総活躍を実現するHRサービス、Humap(ヒューマップ)を提供する株式会社アスマーク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:町田正一)は、ハラスメントや働き方に関する調査を実施し、その結果をまとめた簡易レポートを公開した。(調査期間:2022年3月29日~3月30日)
調査の背景
2022年4月に「パワハラ防止法」の中小企業への適用拡大や「男性版育休」の開始など、従業員が安心して働けるための法律が複数施行された。ハラスメントや働き方について実際どう感じているのか、経営者・若手・就活生等を対象に調査を行い、複数回に渡って簡易レポートの形で公開。第3回目は、経営者を対象に「育休取得イメージ」と「育休取得意向」について調査を実施した。
調査結果のダウンロードはこちら
男性が育休を取りやすい職場の雰囲気

男性の育休取得については、企業により制度に対するイメージのバラつきが見られる。
<あなたの職場は、男性が育休を取りやすい雰囲気ですか>
あてはまる 20%
ややあてはまる 17%
どちらともいえない 33%
ややあてはまらない 20%
あてはまらない 10%
<あなたの職場は、女性が育休を取りやすい雰囲気ですか>
あてはまる 40%
ややあてはまる 33%
どちらともいえない 20%
あてはまらない 7%
調査概要
調査対象者:企業・団体の経営者・役員(全国/男女/ 従業員規模数30名以上)
回答数: 30サンプル
調査期間: 2022年3月29日~3月30日
調査方法: インターネット調査
調査機関: 従業員総活躍サービスHumap(株式会社アスマーク)
会社概要
社名:株式会社アスマーク
所在地:【本社】〒150-0011 東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー4F
創立:1998年12月
設立:2001年12月
資本金:50百万円(2021年11月末時点)
売上高:3,354百万円(2021年11月期)
従業員数:249名(2021年11月末時点)
事業内容:
・市場調査
・HR Techサービス
・RPA導入・運用支援
・労働者派遣事業(許可番号:派13-311841)
まとめ
児・介護休業法の改正により2022年4月より開始となった男性版育休。本調査は、経営者を対象に実施された、「育休取得イメージ」と「育休取得意向」に関する意識調査である。自社の実態と照らし合わせつつ、今後の対応について検討してみてはいかがだろうか。