【85%が働き方の自由を求めて独立】フリーランスの本音を調査

株式会社Hajimari(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:木村直人)は、同社が運営しているフリーランスと企業のマッチングサービス「ITプロパートナーズ」にて、『フリーランスになると本当に働き方の自由度は上がるのか』という調査を行い、結果を公開した。
調査概要
調査期間:2022年5月20日(金)〜5月27日(金)
調査機関(調査主体):自社調査
調査対象:ITプロパートナーズを利用中のフリーランス
有効回答数(サンプル数):57
調査方法(集計方法、算出方法):アンケート調査
調査結果詳細はこちら
フリーランスとして独立した理由

「フリーランスとして独立した理由はなんですか?(複数選択可)」と聞いたところ「働き方の自由度を求めて」が約85%で最多となった。
その他としては、「収入アップを求めて」が約67%、「ライフワークバランスをよくする為」が約42%、「起業への足がかりの為」が約32%という結果となった。
90%以上「フリーランスとして独立した目的を果たせている」

「フリーランスとして独立した目的は果たせていますか?」に対しての回答では、93%の方が果たせていると回答した。
85%の方が自由度を求めて独立している中、90%以上が目的を果たせていると回答していることから、独立したことで働き方の自由度を上げることが叶えられているフリーランスのほうが多いことがわかる。
フリーランスという働き方への不満
「フリーランスになって不満な点はなんですか?」という質問については、自由記述で回答を求めたところ、「契約が切られる不安感」、「いつまでエンジニアとして働けるのかという先行きの不安感」、「怪我や体調不良になったときへの不安感」、「健康保険料が高いこと」、「社会的信用が低いこと」などが挙げられた。
フリーランス継続の意思

「 今後もフリーランスを継続していきたいですか?」という質問に対して、78.9%が「継続の意思あり」と回答した。
会社概要
会社名 :株式会社Hajimari
設立 :2015年2月26日
代表取締役:木村 直人
所在地 :〒150-0043 渋谷区道玄坂一丁目16番10号 渋谷DTビル6階/9階
まとめ
フリーランスとして働いている人は、その働き方の自由度の高さ、つまり自己決定できる自由に魅力を感じており、継続的にフリーランスとして働きたいとする意欲が見てとれる結果となった。