失敗しない勤怠管理システム選定のポイント
2019.08.21

「タイムカードの集計はもう限界だ!勤怠管理システムを導入しよう!!」
でもちょっと待って下さい。勤怠管理システムって何を基準に選ぶのが正解なのでしょう?
勤怠管理システムといっても機能や使い勝手、サポート内容など各社様々です。ですからそれぞれのシステムの特長を捉えて、自社に合った最適なシステムを導入する必要があります。
今回は、「はじめて勤怠管理システムを導入する方」向けに、失敗しないチェックポイントをお教えいたします。
自社の就業規則と現状の運用範囲を再確認しましょう
「システム化と言っても現在のタイムカードの記録をそのままシステム化に乗せればいいだけ?」
いやいや、それでは結局大部分の集計業務が手作業のまま残ってしまいます。
出勤-退勤打刻だけでなく、遅刻早退や残業、有休の申請・承認など、別途紙の申請書類をお使いではありませんか?
また、フレックス勤務や常駐現場などにおいてタイムカードが使えない...
記事の続きを読むには、会員登録(無料)が必要です。