オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

掛け払いサービスを徹底比較|サービス種別におすすめサービスを紹介

2023.07.25
オフィスのミカタ編集部

月末月初の経理の繁忙期の中で発生する、煩雑な請求業務に頭を悩ませている企業も多いのではないだろうか。そんな悩みを解消してくれるのが掛け払いサービスだ。この記事では、主要な掛け払いサービスの比較を中心に、サービス選定のポイントやタイプ別のおすすめサービスについて紹介する。

資金繰りの安心に掛け払いサービス

まずは掛け払いサービスの特徴や導入のメリットから見ていこう。

請求書送付から入金確認、未入金の督促までを一気通貫で対応
掛け払いサービスとは、企業間取引における請求業務をまとめて請け負ってくれるサービスを言う。具体的な対応範囲は提供会社によって異なるものの、請求書の発行から、入金確認、督促まで、一連の請求業務を依頼することが可能だ。

指定期日への入金を100%保証してくれるサービスなど特徴も豊富
現在は、さまざまな掛け払いサービスが展開されており、各社特徴もさまざまだ。例えば、請求代金を100%保証し未回収リスクをゼロにしてくれるサービスや、与信審査から請求業務を丸投げできるサービスなどがある。また、インボイス制度に対応するサービスも出ているため、法改正への対応に追われている企業にも安心だ。

●内部リンク
BtoB取引向け後払い決済サービス「GMO掛け払い」適格請求書を発行

企業間後払い決済サービス「NP掛け払い」インボイス制度への対応方針を発表

請求代行サービスには「掛け払い」と「後払い」の違いがある

請求代行サービスには、掛け払いサービスのほか、後払いサービスもある。
掛け払いサービスは主に企業間取引に用いられるもので、1ヶ月ごとにまとめて請求する掛け取引に対応したサービスだ。一方の後払いサービスは、主に消費者との取引に用いられるものだ。仮に月に2回取引があった場合、掛け払いでは月に一度まとめて請求されるが、後払いの場合は取引の都度、請求書が発行されるという違いがある。

掛け払いサービスの選び方のポイント

ここで、掛け払いサービスを比較する際に注意したいポイントを紹介しよう。

実務での利用限度額・スピード感の整合性
掛け払いサービスを選ぶ際は、利用限度額や与信審査のタイミングやスピードが自社の事業に合っているかを確認しよう。例えば、継続取引が多く、取引の頻度も高い事業にもかかわらず、注文ごとに審査が行われるのではスピードが合わないこともあるだろう。また、請求代金の保証を行っているサービスでは、利用限度額が設けられていることも多いため注意が必要だ。

組織・事業に沿った料金体系の整合性
掛け払いサービスの主な料金体系としては、初期費用+月額費用が必要なものと、取引額に応じた手数料のみのものがある。自社の取引内容に合わせて、一度シミュレーションをした上で比較すると良いだろう。

与信審査の有無
サービスによって与信審査の有無も異なるため確認が必要だ。また、審査の通過率にも差があり、審査結果によって取引可能額が変わってくるケースもあるため注意が必要だ。例えば個店との取引が多い場合、審査が通らず業務フローがより煩雑になってしまう可能性もある。自社の事業と合っているかも確認する必要があるだろう。

請求書発行の有無
請求書の発行にも対応しているものと対応していないものがある。掛け払いサービスの導入目的が経理事務の効率化であるなら、請求書発行業務に対応しているサービスを選ぼう。

入金管理の有無
入金管理や入金消し込みに対応しているかどうかもサービスによって異なる。あわせて、情報の更新の頻度なども確認しておこう。

売掛金の入金保証の有無
最後のポイントは、入金保証の有無だ。倒産や支払遅延があった場合も100%の代金保証をしてくれるサービスであれば未回収リスクを回避できる。その分、料金が割高になることや限度額や審査などの利用条件が厳しくなることがあるため、慎重に検討しよう。

主要な掛け払いサービス5選

それでは、主要な掛け払いサービスを紹介していこう。以下の表に概要をまとめているので、自社に合うサービス選びに活かしてほしい。

大規模企業に適した掛け払いサービス

ここからは、企業の規模や用途ごとに適したサービスを紹介していく。まずは、大規模企業に適したサービスから見ていこう。

BtoBの請求業務を全て丸投げできるNP掛け払い
「NP掛け払い」は与信審査や請求書発行から入金確認、督促まで請求業務を丸ごと対応してくれる掛け払いサービスだ。支払い遅延などがあっても、代金は100%保証してくれる。さまざまな企業で活用されており、シェア率が高い点も安心材料の一つと言えるだろう。請求データはWeb上の管理画面から手入力する方法のほか、CSVでの登録、API連携による登録作業の自動化も可能だ。

ISO/IEC27001の取得やIPアドレス制限などセキュリティに強いPaid
「Paid」は請求代行と未払い時の保証がセットになった決済サービスだ。
ISO/IEC27001に対応しているほか、不正利用対策も行われており、大企業でも安心して利用できるサービスと言える。請求書発行に関してはインボイス制度にも対応。支払い遅延や未払いがあっても100%保証してくれるため安心だ。

小規模企業で活用できる掛け払いサービス

続いては、小規模企業でも活用しやすい掛け払いサービスを紹介しよう。

マネーフォワード ケッサイ
「マネーフォワード ケッサイ」は東証一部上場企業のマネーフォワード100%出資のBtoB向け請求代行サービスだ。手数料は0.5%〜と最安で、100%の入金保証も付いている。さらに、与信通過率は99%、最短数秒で審査結果がわかるという導入のしやすさも大きな魅力だ。またセキュリティ対策にも強く、不正アクセス防止/2段階認証/IPアドレス制限に加えて、第三者機関の法的要件認証を取得している。

取引先の倒産や支払い遅延など守りに強いURIHO(旧T&G売掛保証)
「URIHO」は売掛金保証に特化したサービスだ。審査依頼から保証申請までWeb上で完結できる上、個人事業主まで幅広く対応。また、大手損保会社と提携をしており、景気変動が起きた場合でも保証が守られるように万全の体制を整えているため、安心して利用ができる。

特定の用途に強みを持つ掛け払いサービス

最後に、特定の用途に強みを持つサービスを紹介する。「

ヤマトグループのリソースを活用してビジネスを支援するクロネコ掛け払い
「クロネコ掛け払い」は、企業間における請求業務をまとめて代行するBtoB決済サービスだ。与信から請求書発行、集金、入金管理、督促、未回収リスクまで全て引き受けてくれる。ヤマトグループのサービスとあって、必要に応じて配送や倉庫業務など商品の発送からまとめてアウトソーシングできる点が魅力と言える。

まとめ

掛け払いサービスは、請求書発送の業務負担をなくせるだけでなく、未回収リスクも軽減できる有用なサービスだ。サービスごとに特徴や利用限度額なども異なるため、自社の事業に適したサービス選びが肝要となる。今回紹介したポイントを参考にマッチするサービスを慎重に選んで、事業の円滑な推進に役立ててほしい。