第2次産業の比率全国3位の静岡県で外国人材マッチングサービスを新たに展開

外国人材に特化した紹介事業やコンサルティング事業を展開する株式会社dialog(本社:東京都新宿区、代表取締役:久保田誠、以下:dialog)は、2023年5月1日、同年4月に新拠点を開設した静岡県静岡市にて、新たに外国人材マッチングサービスを展開すると発表した。
新拠点開設の背景

dialogは、“Dialog for the future, Dialog with the world” のビジョンを掲げている。顧客や関わる全ての方にとって最も適切に「dialog(=対話)」される存在を目指し、外国人材に特化した人材紹介事業・採用業務コンサルティング事業、就職サポート事業等のサービスを提供している。
労働力人口の減少から日本国内の人材不足の問題は今後益々深刻化する見通しだ。不足する人材を日本人だけでは充足できず、適切な形の外国人労働者の雇用・活用が重要視されている。人材不足の問題は日本国内の首都圏以外の地域がより深刻であり、人材マッチングを含む地方創生・地方活性化の取り組みが各所で推進されている。外国人材と採用課題がある地方の企業とのマッチングを推進することが人材不足の問題解決に繋がり、また地域に根ざした活動をしていくことで企業や行政、教育機関等との密な連携が可能となることから新拠点開設に至った。
静岡県は製造品出荷額等全国順位において全国3位の第2次産業が盛んな地域である(※1)。幅広い分野で全国トップのシェアを占める製造品が多いことも特徴のひとつ。全国シェア100%を占めるピアノをはじめ、医療用機械器具装置、錠剤やカプセル等の栄養補助食品、お茶や温州ミカン、ワサビなど生産量や出荷額で全国第1位の工業製品やの林水産物を数多く有している(※2)。また、海と山に恵まれた豊かな自然環境と世界中で抜群の知名度を誇る「富士山」を望めるロケーション、首都圏から1時間程度の地理的条件なども踏まえ、外国人材と企業とのマッチングがより推進できると考えた同社は静岡市に新拠点を開設した。
※1:2020年工業統計調査速報
※2:静岡県HP
写真提供:静岡県観光協会
新拠点の概要

株式会社dialog 静岡オフィス(2023年4月1日開設)
〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目8-10
※ 静鉄のコワーキングスペース/シェアオフィス「=ODEN」内
※JR「静岡駅」より徒歩10分
まとめ
人材不足が課題となっている企業は多く、外国人労働者の雇用・活用は重要度が増している取り組みのひとつ。同社のマッチングサービスも、活用を検討してみてはいかがだろうか。