電子帳簿保存法対応プロジェクト推進者のための実務対応キット公開【バクラク】

すべての経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXは、企業の電子帳簿保存法対応の負担を軽減するために電子帳簿保存法に関する実務対応キットを公開した。「バクラク」はすべての製品で電子帳簿保存法に対応。追加的な負担をできる限り抑えるための各種機能を備えているが、さらに電子帳簿保存法に対するプロジェクト推進者の負担を減らすために本資料を公開した。
資料公開の背景

電子帳簿保存法に関しては、電子取引の宥恕措置が2023年12月に廃止されることを受けて、多くの企業において対応が進められている。
電子取引や取引関係書類のやり取りを行う従業員は多く、電子帳簿保存法対応は全社的なプロジェクトになるが、既存のシステムや業務フローを考慮しながら会社に適した対応方法を検討しなければならず、プロジェクト自体の進め方に関する懸念がよく聞かれる。
同社が提供する「バクラク」はすべての製品で電子帳簿保存法に対応。追加的な負担をできる限り抑えるための各種機能を備えているが、上記背景を踏まえ、電子帳簿保存法対応プロジェクトに対する負担を減らし、円滑に準備ができるように本資料を公開した。
概要

今回公開された「電子帳簿保存法 実務対応キット」では、電子帳簿保存法に対する具体的な対応ステップの解説に加えて、電子帳簿保存法対応プロジェクト自体を円滑に進めるための「プロジェクト管理表」や「取引関係書類の棚卸表」のテンプレート、「各種規程サンプル」のダウンロードが可能となっている。
資料ダウンロードページはこちら
バクラクとは
バクラクは、請求書処理、経費精算、稟議申請、法人カードなどの支出管理をなめらかに一本化するサービス。電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応し、業務効率化と法令対応の両立を実現する。
バクラク電子帳簿保存とは
2022年1月1日施行の電子帳簿保存法に対応し、請求書や領収書等の国税関係書類を電子保管できるサービス。令和3年度改正JIIMA「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」「電帳法電子取引ソフト法的要件認証」にも対応し、完全ペーパーレス化を実現。無料から利用可能。
会社概要
社名:株式会社LayerX
設立:2018年8月
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 2階
資本金(準備金含む):86億円
まとめ
電子帳簿保存法に関する宥恕措置廃止が迫っており、対応に追われている企業も多いだろう。便利なテンプレートや規定サンプルがダウンロードできる本キットも活用してみては?