掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

「freee人事労務 年末調整連携」が「SmartHR」のアプリストア「SmartHR Plus β版」に

2023.08.30

株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芹澤雅人)が運営するクラウド人事労務ソフト「SmartHR」のアプリストア「SmartHR Plus β版」にて、freee株式会社(本社:東京都品川区、CEO: 佐々木大輔)が提供する「freee人事労務」との年末調整時のデータ連携をよりスムーズにする「freee人事労務 年末調整連携 by Anyflow Embed」が、10月下旬に公開される。

連携の概要

連携の概要

これまで「SmartHR」と「freee人事労務」で年末調整データの連携を行う場合、従業員が「SmartHR」で行った年末調整結果を「freee人事労務」側に手作業で取り込む必要があり、担当者にとっての業務負荷になっていた。公開予定の本アプリケーションは、人事・労務担当者が「SmartHR」のIDとパスワードを利用して簡単にログインできるSSO連携機能を持ち、社員番号で従業員情報を突合し「SmartHR」の年末調整データを「freee人事労務」へスムーズに連携できるようになる。これにより従来のデータ加工の工程を省きながら、人の手を介さずに正確性や安全性の高いデータ連携を実現し一連の課題を解消する。さらにデータ連携の実行履歴から実行日時やエラーの確認もできるため、膨大なデータを扱う年末調整時の確実な業務遂行にも貢献する。

freee人事労務 年末調整連携 by Anyflow Embed

「SmartHR」と「freee人事労務」間で年末調整に関するデータの連携をスムーズに行える「SmartHR」専用アプリケーション。人事・労務担当者は、「SmartHR」上で従業員から年末調整に関する情報を収集した後、「SmartHR」のIDとパスワードを利用して本アプリケーションにログインし、社員番号で従業員情報を突合し「SmartHR」の年末調整データを「freee人事労務」へスムーズに連携できるようになる。

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」

雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化し、データとして蓄積。さらに、「SmartHR」に溜まった従業員データを活用したタレントマネジメント機能により、組織の活性化や組織変革を推進し生産性向上を支援する。また、他社システムとの柔軟な連携により個社でのカスタマイズ可能性を高め、勤怠情報や給与情報など様々なデータの一元管理も可能。アプリストアサービス「SmartHR Plus β版」によって、様々な機能を持つアプリケーションとの連携も実現している。

まとめ

担当者の大きな負担となる年末調整業務。連携サービス等を使った業務効率化を図ってみてはいかがだろうか。