掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

【第3回】いまさら聞けない総務のあれこれ!?シリーズ 〜「総務が絡む財務3表」の基本知識〜

 第1回において工事区分(A工事、B工事、C工事)の基本的な理解、そして第2回では「原状回復」の基本的な項目を整理しました。

 さて今回は総務からしたらちょっとハードルが高い(目を瞑りたくなる?)財務のいまさら聞けないお話です。工事区分や原状回復の話になると総務のファシリティ担当としてある程度の財務知識が必要になってきます。具体的には財務三表(BS/PL/CF)の実務上の理解が必要です。まずはBS(バランスシート:貸借対照表)とPL(Profit &Loss:損益計算書)とCS(Cash Flow Statement:キャッシュフロー計算書)の関係(図1)を参照ください。慣れている方には簡単ですが、そうでない場合は一気に難関な話となります。

例えば、原状回復義務は賃貸契約で入居時に合意するものであり、今キャッシュで払う必要なくとも将来退去する際に固定資産を除去するのに必要となるコスト(=これを「資産除去債務」といいます)です。実務上はビル指定業者さんに坪単価あたりの費用や特殊な設備の原状回復など見積もりをもらう形をとります。「将来のための見積もり。今払わないからまあ直近の損益計算上は関係ないや」、とか「実際に払うのは10年後だから、、」と思ったら大間違い! 経理では退去時での単年度での大きな損益計上を避けるため入居時から毎年の勘定項目に入れる必要が出てきます(国際会計基準IFRSの流れも含み)。わかりやすく言うと将来かかる(契約上)コストを「前分割払い」するということです。この辺は総務として独断で解釈するのは難しく、経理と連携取って事前に社内ルールを確認しておくと移転プロジェクトの際などBefore & AfterのPL動きが予測が正確にできます。

 逆に例えば「フリーレント」を12ヶ月勝ち取って、入居当初12ヶ月は「賃料タダだから、初年度は経費の少なく経営へ貢献しますよ!」なんて軽く言ってしまったら、経営からは「総務はまったく財務を理解しとらんな。。」と思われてしまいますので要注意! 財務的には「みなし賃料」とし、契約期間で逆算して割引した賃料を初年度から払う、という処理をします。フリーレントと原状回復に関するPL(損益計算書)への影響の典型例として図2を参照ください。これに加えて資産(CAPEX)の減価償却や、賃料以外の総務FMのオペレーショナルエクスペンス(OPEX)(いわゆる予実管理)も絡めた表現がPL上では必要になってきます。これはあくまでモデルであり会社によって、国によっても違うので、基本的な考え方のお勉強(いまさら聞けない程度)として理解ください。

 プロジェクト全体のPL予測(損益計算書上どのような打撃を与えるのか)をこのような中長期のグラフで明確にし表現することは、まさにそのプロジェクトの経営稟議が通るか通らないかまで左右する重要事項です。目先のキャッシュの動きだけみて、「ビルと交渉して賃料を坪3万円から坪28,000円に値引きました!」とか「ゼネコンからの工事見積もりを10%削減しました!」などでは経営はプロジェクト可否を判断できません。

 例えば移転プロジェクトなどで、退去するビル側の実際の原状回復工事にて工事業者への当然キャッシュは出るにしても会計上(PL損益)のインパクトがあるのかないのか、または場合によっては損益計算上は「利益」計上となるケース(資産除去債務を前倒しでPL過剰計上しているケース)もあり得ます。(いわゆるWrite backでその年の単年度営業外利益計上) それらはすべて社長やCFOが気なる経営マターです。これはCS上では現金が出たとしても、PL上では「利益」となるケースです。


 この例は総務財務のほんの一例です。総務として予実管理や毎月の請求書の支払いなどのオペレーションのキャッシュ管理だけではなく、財務3表の基本的な理解、特にバランンスシート(B/S)と損益計算書(P/L)のお金の動きイメージを持ったうえで経営側と通じる形でコミュニケーションを取ることが成果を出す(=会社へ影響力を出す)上では重要です。少しハードルを上げているようですが、実はこれらはさほど難しい話ではなく、「簿記の基礎」(4級程度)の知識(資格とらなくとも)と総務実務の経験がかけ合わされば十分対応できるレベルです。まだ総務キャリアの先が長いと思われる方は、きっとそのような経験(痛感)をするはずなので、今のうちに本屋かアマゾンで簿記の基礎ものの本をチェックし、上記に限らず日常総務の諸々出来事がどのようにBS/PL/CF上に表現されるのかをシミュレーションしておくことをお勧めします!

次回第4回~「建築設備」の基礎知識〜へ続きます

<金 英範 氏:その他コラム記事>
【第1回】いまさら聞けない総務のあれこれ!?シリーズ~工事区分って何でしたっけ?~
【第2回】いまさら聞けない総務のあれこれ!? シリーズ~原状回復ってどんなルールなの?~



=====================
大人気コラムシリーズがホワイトペーパー化!
~いまさら聞けない総務のあれこれ!?~
=====================
【ホワイトペーパーDLはこちら】いまさら聞けない 総務のあれこれ!? シリーズ