掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

コラム

ここでしか読めない特別なコラムを配信中です。
各分野の専門家が勢揃いしています。

COLUMN
自社が今どのような事業戦略やサービス展開を目指しているか、その課題は何か。まずは基本に立ち返って自社・経営の立場でどういったデジタル推進が期待されているかを確認しましょう。そして「現場にどういったニーズや攻めどころがあるか」は、最前線を担う皆さんだからこそ気付けるポイントです。会社の期待と現場の想いがすり合わさることで、デジタル化の推進力はぐっと高まります。DXを“誰か特定の人がやる”のではなく、“全員がデジタルを使いこなす人材”になって巻込み型で「半径5メートルのDX」を進められるよう、経営と現場をつなげるコミュニケーションが極めて重要です。
皆さんの会社では事業成長や組織拡大に伴う様々なバックオフィスの課題に悩んでいないでしょうか?そんな「バックオフィスのお悩み」に、フリー株式会社がどのように対応し、それを乗り越えたのか、実例とともにご紹介しています。同様の課題に直面する企業の総務担当者様への実践的なヒントになれば幸いです。 第2回はコロナ禍を経たリモートワークから出社回帰を決めたフリー株式会社のオフィス拡張移転のプロジェクトについて。1,000人規模の本社オフィス移転をプロジェクト期間10カ月という短期間で行ったfreee。強制的に出社させるのではなく、自然と「行きたくなるオフィス」にするためにバックオフィスができるポイントを、freeeの本社移転の事例と共にお伝えします。
少子化や人手不足が進む中、新卒採用市場の競争は年々激化しています。中小企業がこうした環境下で、新卒採用を成功させるために重要となるのが、採用担当者の「学生の“心をつかむ”コミュニケーション力」です。苦労して出会えた学生に対し自社の魅力を存分に伝え、志望度を高めてもらい、内定承諾から入社へとつなげる力が求められています。 本コラムでは、プレゼンテーションやリーダーシップ向上の研修を提供する当社が、現代の採用担当者に必要なコミュニケーション力について解説します。第1回ではその全体像をお伝えし、第2回以降で実践的なノウハウをご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

最新ニュース

HOT NEWS
最新ニュースを見る

特集記事

COVERAGE REPORT
特集記事を見る