オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

従業員のエンゲージメント向上で企業成長を推進。多くの支持を集めるツールを紹介

2022.05.27
オフィスのミカタ編集部

企業の成長を推進するためには、従業員のエンゲージメントを向上させることが重要である。本記事ではエンゲージメントの定義や意味合いを解説し、測定するためのサーベイ・マネジメントツールを紹介する。

企業におけるエンゲージメントとは

エンゲージメントは使用シーンによって意味合いが異なるが、企業におけるエンゲージメントとはどのような意味なのかご存じだろうか。

ここではエンゲージメントの定義と類義語との関係性について解説する。

エンゲージメントとは、従業員から企業への信頼・愛着・理解を測る指標
企業におけるエンゲージメントとは、従業員から企業への信頼や愛着心などを測る指標である。エンゲージメントが高い状態では従業員と企業が強く結びついているため、離職率の低下や生産性の向上など、あらゆる面でメリットがあると考えられている。

エンゲージメントとロイヤリティーの関係性
エンゲージメントは企業と従業員の結びつきの強さを示すのに対して、ロイヤリティーは従業員が企業に対する忠誠度を示す。エンゲージメントでは企業と従業員が並列の関係である一方、ロイヤリティーでは企業と従業員が上下関係にあると言える。

エンゲージメントと従業員満足度の関係性
従業員満足度は、企業の報酬や待遇に対する従業員の満足度を示す指標である。従業員満足度は受動的な評価なのに対して、エンゲージメントは従業員の主体的な意欲を測る点に大きな違いがある。

エンゲージメントを企業成長に活かすために必要なこと

従業員エンゲージメントは測定して終わりではなく、企業成長に活かすことが目的となる。ここではエンゲージメントを高め、企業成長につなげるために必要なことを解説しよう。

サーベイツールによるエンゲージメントの定義と可視化
まずは目指すべき姿と現状のギャップを把握することが重要だ。企業として従業員とどういった関係を目指したいのか(ゴール)を定めた上で、サーベイツールによって現状を可視化しよう。目指すゴールに合わせて、適したツールを導入するようにしたい。

可視化されたエンゲージメントをもとにしたモチベーションのマネジメント
サーベイツールによって可視化されたエンゲージメントをもとに、問題点や課題を洗い出すことが可能だ。従業員が不満や疑問を持っている現状の制度などを見直すことで、モチベーション・マネジメントを積極的に行い、離職率の低下やパフォーマンスの向上につなげることができる。

エンゲージメントを定義・測定するための3つの要素

エンゲージメントを定義・測定するには、大きく分けて下記の3つの要素がある。
・エンゲージメント総合指標
・エンゲージメントレベル指標
・エンゲージメントドライバー指標
ここではそれぞれの要素について詳しくみていこう。

エンゲージメント総合指標
エンゲージメント総合指標は、従業員が企業に対してどういった印象を持っているのか、評価をしているのかを把握するためのものだ。

具体的には「今の企業に継続して勤めたいか」、「友人や知人に対して紹介できるか」という質問項目がある。

エンゲージメントレベル指標
エンゲージメントレベル指標は、従業員の仕事に対する熱意ややりがいを把握するためのものだ。具体的には「自分の業務の価値を知っているか」、「業務の内容に得意と思うことがあるか」などの質問項目がある。

エンゲージメントドライバー指標
エンゲージメントドライバー指標は、従業員エンゲージメントを向上させるためのもので、個人・組織・職務などの要素に対してどのような印象を持っているかを把握するために用いられる。

具体的には「仕事上で褒められることがあるか」、「部署全体や会社規模の戦略を理解しているか」などの質問項目がある。

エンゲージメントの測定方法については下記の記事にて詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてほしい。

「働き方改革」につながるエンゲージメント経営とは

エンゲージメントが注目されている背景

ここまでエンゲージメントの定義や測定方法について解説してきたが、どうしてエンゲージメントが注目されているのだろうか、その背景について見ていこう。

転職が当たり前になり人材の流動性が向上
もともと日本では終身雇用や年功序列によって、企業への依存度が高い傾向にあった。しかし、最近では一つの企業に留まらず転職が当たり前という考え方が広まりつつある。人材の流動性が高まることで、企業にしてみれば離職率の上昇や人材不足のリスクを抱えてしまう恐れがある。

リモートワークなど柔軟な働き方によるエンゲージメント低下
新型コロナウイルス対策として、リモートワークや時差出勤などの制度を導入した企業は多いだろう。リモートワークによって出社が無くなり、社員同士の交流や社内イベントなどの機会が著しく減少したことで、エンゲージメントの低下が危惧されている。

エンゲージメントを可視化するおすすめサーベイツール

まずはエンゲージメントを可視化できるおすすめのサーベイツールを紹介する。

Wevox
「Wevox」は2,200社以上の企業に導入されているサービスで、月額300円/1人で利用できる。わずか3分のサーベイで、簡単に組織の現状や課題を見える化し改善に活かすことが可能だ。

https://get.wevox.io/

ラフールサーベイ
「ラフールサーベイ」は約3,000社の社員18万人以上のメンタルヘルスデータをベースとして、分析結果をもとに課題の解決ヒントを自動で表示。15万通りのアドバイスコメントが用意されている他、セルフケアコンテンツも充実している。
料金は初期費用100,000円+月額400円/1人となっている。

https://survey.lafool.jp/

Geppo
「Geppo」は個人サーベイと組織サーベイを組み合わせて、個人・組織両方の課題を見える化し、根本的な働き方改善をサポート。導入企業の利用継続率は98%と高評価である。
料金は従業員数によって異なり、最低金額は~25人/20,000円となっている。

https://www.geppo.jp/

HR OnBoard
「HR OnBoard」は7,500社以上の導入実績があるツールで、入社後1年間にわたって毎月自動配信アンケートを実施。新入社員のコンディションを見える化して離職予兆をキャッチし、採用後の活躍につなげる。

料金は3名まで無料、追加プランとして1名あたり10,000円/年となっている。

https://on-board.io/

エンゲージメント・モチベーション管理支援のおすすめマネジメントツール

続いてはエンゲージメント・モチベーションを可視化するだけでなく管理支援まで行えるおすすめのマネジメントツールを紹介する。

モチベーションクラウド
「モチベーションクラウド」は、20分の簡単なサーベイで従業員のエンゲージメント状態を可視化・数値化でき、さまざまな要素から多角的な分析が可能だ。さらにコンサルタントによるアドバイザリーサポートを受けることができる。

https://www.motivation-cloud.com/

Unipos
「Unipos」はピアボーナス(従業員同士でインセンティブやメッセージを送り合う仕組み)を実現するサービスだ。
「貢献の見える化」によって組織を変える行動を増やし、風通しの良い組織風土を作り上げる。

https://unipos.me/ja/

TUNAG
「TUNAG」はエンゲージメント経営プラットフォームとして、組織の情報を社内に循環させる仕組みや社内制度のカスタマイズを行う。導入にあたってはカスタマーサクセスによるオンボーディングが行われるため、懸念点を払拭できるだろう。

https://tunag.jp/ja/

RECOG
「RECOG」は”ホメる”コミュニケーションで組織の課題を解決する「チームワークアプリ」。独自のレター機能によって社員同士の前向きなコミュニケーションを推進、社内SNSや社員データベースなども利用できる。

https://www.recog.works/ja/

下記の記事ではエンゲージメントを直接向上するビジネスチャットツールを紹介していため、参考にしてほしい。

ビジネスチャット5選!社内コミュニケーションを活性化し、エンゲージメントUP

まとめ

働き方に対する考え方が変わりつつある今、従業員エンゲージメントを向上させるための取り組みは今後より一層重要になってくるだろう。早い段階でツールを導入することで、人材流出をいち早く防ぐことができるかもしれない。ぜひエンゲージメントの向上に取り組み、企業成長につなげてほしい。