掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

2022年スタート「改正電子帳簿保存法」に向けた対応課題第1位は?

2022.04.28

バックオフィス向けクラウドサービス「ジンジャー」を提供するjinjer株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:加藤 賢)は、従業員100名以上の企業の経理・財務・人事・総務の担当者で、改正電子帳簿保存法への対応を「行っていない」と回答した方503名に対し、「改正電子帳簿保存法対応に向けた課題」に関する実態調査を実施した。

レポートダウンロードはこちら

調査概要

調査概要:「改正電子帳簿保存法対応に向けた課題」に関する実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年3月16日〜同年3月18日
有効回答:従業員100名以上の企業の経理・財務・人事・総務の担当者で、改正電子帳簿保存法への対応を「行っていない」と回答した方503名

改正電子帳簿保存法未対応企業の半数以上が「危機感」

改正電子帳簿保存法未対応企業の半数以上が「危機感」

「Q1.あなたは、お勤め先で「改正電子帳簿保存法」に向けた対応をまだ行っていないことに関して、危機感はありますか。」(n=503)と質問したところ、「かなりある」が12.7%、「ややある」が39.0%という回答となった。

具体的には「対応の計画が立っていない」(49.2%)

具体的には「対応の計画が立っていない」(49.2%)

Q1で「かなりある」「ややある」と回答した方に「Q2.具体的にどのような点で危機感を持っていますか。(複数回答)」(n=260)と質問したところ、「対応の計画が立っていない」が49.2%、「猶予期間が短い」が44.6%、「デジタル化の波に乗り遅れてしまう」が39.6%という回答となった。

「改正電子帳簿保存法」に向けて未対応の理由

「改正電子帳簿保存法」に向けて未対応の理由

「Q4.お勤め先で「改正電子帳簿保存法」に向けた対応をまだ行っていない理由について教えてください。(複数回答)」(n=503)と質問したところ、「システムが導入されていない」が41.2%、「運用を整備する担当者がいない」が31.6%、「社内で改正電子帳簿保存法を理解できている人が少ない」が31.0%という回答となった。

会社概要

会社名 :jinjer株式会社
所在地 :東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
代表者 :代表取締役CEO 加藤 賢

まとめ

改正電子帳簿保存法への対応を「行っていない」と回答した経理・財務・人事・総務の担当者を対象に実施された本調査。各企業が抱える、電子帳簿保存法対応への課題が明らかとなった。課題や実態の詳細が知りたい場合は、同社が提供するレポートをチェックしてみてはいかがだろうか。