4月解禁の「給与デジタル払い」、実施検討企業が4割以上⁉

株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチームライフデザイン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:間瀬文雄)は、暮らしの「まよい」を解決する情報メディア「イーデス」にて、約500名の経営者・役員を対象に「給与デジタル払いに関するアンケート調査」を実施した。
給与デジタル払いへの企業側の実態を明らかに
2023年4月に労働基準法の施行規則等の一部改正省令が施行され、スマホ決済サービスを提供する資金移動業者の口座を通じて、従業員に賃金を支払うことができるようになる。
今回の調査では、エイチームライフデザインが提供する情報メディア「イーデス」にて、給与デジタル払いを検討している企業の経営者・役員がどのような意識を持っているのかを調査し、給与デジタル払いへの企業側の実態を明らかにした。また、キャッシュレス化が進む現代の中、逆により不便に感じたことも発表している。
調査結果サマリー

■給与デジタル払いを検討している企業においては、4割以上が「給与デジタル払い」を実施する方向で考えていることが明らかに(46.3%)
■給与デジタル払いを利用する一番の理由は「銀行口座振り込み時の手数料削減のため」で63.9%
■給与デジタル払いを利用しない一番の理由は「従業員へのメリットをあまり感じていないため」で32.6%
■給与デジタル払いの実施にあたり準備していることで最も多かった回答は「給与システムの見直し」で65.2%
■給与デジタル払いを検討するにあたり、国や政府に最も期待することは「メリット・デメリットの明確化」で28.8%
■「キャッシュレス化により逆に不便に感じたこと」で最も寄せられた声では、キャッシュレスに対応していない店舗がまだ多いため支払い方法に困るシーンが生まれていること
会社概要
会社名::株式会社エイチーム(Ateam Inc.)
所在地: 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F
代表者:代表取締役社長 林高生
設立:2000年2月29日
資本金:838百万円(2023年1月31 日時点)
事業内容:人生のイベントや日常生活に密着した様々なウェブサービスを提供する「ライフスタイルサポート事業」、多様なジャンルのゲームやツールアプリケーションを企画・開発・運営する「エンターテインメント事業」、複数の商材を取り扱うECサイトの企画・開発・運営をする「EC事業」の3つの軸で事業を展開する総合IT企業
まとめ
2023年4月から解禁となる給与のデジタル払い。調査結果を参考に、自社でどう対応していくか改めて検討してみてはいかがだろうか。