掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

税理士向けにクラウド会計を解説した書籍が第一法規から発売

2023.03.22

法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中英弥)が、『改訂版 できる税理士は知っている これならうまくいくクラウド会計』を、2023年3月17日に発売した。

概要

本書『改訂版 できる税理士は知っている これならうまくいくクラウド会計』は、税理士が知っておきたい「クラウド会計の基礎知識」や「導入前の不安や疑問」について、わかりやすく解説した1冊である。経理業務のデジタル化への需要の高まりに伴い、クラウド会計の動向をアップデートするとともに、顧問先が抱える業務課題を解決したクラウド会計導入事例を紹介している。

本書の特長

本書の特長

税理士が知っておきたい「クラウド会計の基礎知識」をわかりやすく解説した、待望の改訂版。インボイス制度の適用開始や改正電子帳簿保存法への対応など、経理業務のデジタル化への需要の高まりに伴い、クラウド会計の動向をアップデートしている。作業負担を軽減したい、資金繰りをリアルタイムで把握したいなど、顧問先が抱える業務課題を解決したクラウド会計導入事例を紹介。クラウド会計導入における人材採用戦略や事務所内の失敗談など、本音で語る誌面座談会を掲載した。

目次(一部抜粋)

第1章 基本編
第2章 疑問編
Ⅰ クラウド会計の動向
Ⅱ クラウド会計ソフトの導入
Ⅲ 顧客への導入
Ⅳ 事務所経営への影響
第3章 事例編
座談会 クラウド会計ソフト導入支援や顧客提案にあたっての勘所
事例1 マネーフォワードクラウド会計の導入事例
事例2 マネーフォワードクラウド会計Plusの導入事例
事例3 マネーフォワードクラウド確定申告の導入事例
事例4 freee会計に向いている業種の導入事例
事例5 freee会計の導入を敬遠される業種の導入事例
事例6 freee会計エンタープライズプランの導入事例
事例7 バックオフィスの改善から雇用の多様性を生み出した事例
事例8 バックオフィスの改善から“稼げる事務員”を生み出した事例

商品概要

『改訂版 できる税理士は知っている これならうまくいくクラウド会計』
編著:一般社団法人クラウド経営協会
定価:2530円(本体:2300円+10%)
ページ数:224頁
版型:A5判

まとめ

近年、経理業務デジタル化への需要は高まっており、クラウド会計の導入を進めている企業も多いだろう。スムーズな導入には事前の情報収集が重要となる。今後クラウド会計の導入を検討しているのであれば、本書も参考にしてみてはいかがだろうか。