掲載希望の方 オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

日経CNBCの投資家アンケートでNTTや三菱UFJフィナンシャル・グループが上位に

2023.05.16

株式会社日経CNBC(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹之内源市、以下「日経CNBC」)が、「バフェット銘柄」に関するアンケート結果を発表した。同アンケートは現役の投資家を対象に2023年4月27日から5月8日までインターネットで実施したもの。

あなたが考える“バフェット銘柄”は?

あなたが考える“バフェット銘柄”は?

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイによる日本の5大商社株の買い増しが話題となった。

「投資の神様」と呼ばれるウォーレン・バフェット氏の投資方法といえば「企業の本質的価値を考える」、「自身が理解できないビジネスには投資しない」、「長期投資」、「適正価格より割安な時に買う」など、銘柄を熟知した上で売買を行うことが知られている。

アンケートでは、投資手法からイメージされる銘柄や、商社のような日本特有の業種をあげる回答、または回答者の願望(この銘柄もバフェット氏に興味を持ってほしい)など、様々なコメントが寄せられた。

5月12日に放送された「昼エクスプレス」では、日経CNBCの直居敦と岡村友哉が調査結果やその背景について語った。番組の映像は期間限定で無料公開中。

視聴情報

調査概要

調査対象 :日経CNBC視聴者
有効回答数:97件(20代~80代の現役の投資家)
調査期間 :2023年4月27日~2023年5月8日
調査主体 :株式会社 日経CNBC

※本調査結果は特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではない。
※本調査結果は特定銘柄および株式市場全般の推奨や株価動向の上昇や下落を示唆するものではない。
※本調査結果中のいかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆、保証するものではない。

日経CNBCについて

日経CNBCは、日本経済新聞社と米国4大ネットワークのひとつNBCの関連会社CNBCが中核になって1999年10月に開局したマーケット・経済専門チャンネル。ボーダレス化が進む世界経済の迅速かつ正確な経済・マーケット情報を24時間ノンストップで提供している。日本をはじめとして、米国・ヨーロッパ・アジアの情報を発信し、日本最強のマーケット・経済専門チャンネルとして高い評価を得ている。

新インターネット情報配信サービス「日経CNBC online」

2023年4月1日に、“本気”で投資・資産運用に取り組みたい方に向けてライブやオンデマンドなど動画コンテンツ見放題の有料インターネットサービス「日経CNBC online(旧名称:日経チャンネルマーケッツ)」の提供を開始した。

まとめ

現役投資家を対象に実施された本アンケート。同社が公開している番組の映像で、調査結果の詳細や背景をチェックしてみては?