オフィスのミカタとは
従業員の働きがい向上に務める皆様のための完全無料で使える
総務・人事・経理・管理部/バックオフィス業界専門メディア「オフィスのミカタ」

女性有業率72.8%で過去最高を更新【女性に応援される会社の意識調査】

2023.09.19

HERSTORYが運営する女性トレンド総研は2023年9月8日発刊のHERSTORY REVIEW10月号内にて「女性が応援したい企業、商品を買いたい企業の意識調査」の結果を公開した。※72.8%の数値について:総務省2022年15〜64歳までの生産年齢人口

「女性にやさしい」取り組みをしている企業を応援したいと思う女性は9割超

「女性にやさしい」取り組みをしている企業を応援したいと思う女性は9割超

「Q.女性にやさしい商品やサービスを出したり、 取り組みをしている企業を応援したいと思いますか?」と尋ねたところ、全体で9割超が「思う」と回答した。特に乳・幼児期ママは「とても思う」が65%超えとなった。

女性にとってやさしい商品やサービスを出していると思う企業

女性にとってやさしい商品やサービスを出していると思う企業

「Q.女性にとってやさしい商品やサービスを出していると思う企業を教えてください。」と尋ねたところ、花王、ユニ・チャーム 、ワコールなど、女性に関連する商材や、家事や育児を助けるような商品を扱っている企業が多く挙げられた。企業別の意見では、ユニクロ「年齢を問わず女性が活動しやすくそれでいておしゃれな衣類を提供している」ピジョン「授乳室などを会社に完備している」などが挙げられている。

※ユーザーローカル テキストマイニングツールによる分析
※ワードクラウド:スコアが高い単語を複数選び出し、その値に応じた大きさで図示。単語の色は品詞の種類で異なっており、青色が名詞、赤色が動詞、緑色が形容詞、灰色が感動詞を表している

社会的なアプローチが企業イメージの向上へ

社会的なアプローチが企業イメージの向上へ

「Q.あなたにとって、好感度がもてる企業とはどのような企業ですか?」という設問では、従業員についての項目が1位、2位と続き、扱う商材については二の次という結果となった。

職場に求めること第1位は「良好な人間関係」

職場に求めること第1位は「良好な人間関係」

「Q.女性が結婚・出産後も働き続けるため、また再就職するにあたり、どのようなことが重要だと思いますか?上位5つを教えてください。」と尋ねたところ、1位は職場の人間関係が良好、2位・適切な給与、3位・福利厚生が充実しているという結果となった。

HERSTORY REVIEW 女性が応援したい企業・商品を買いたい企業の意識調査概要

調査期間:2023年8月10日〜2023年8月17日
調査方法:インターネット調査
調査対象:15歳以上の女性594人
調査会社:株式会社ハー・ストーリィ

まとめ

調査の結果から、女性社員が働きやすい環境と、女性消費者に寄り添った商品・サービスの両軸が重要視されていることが読み取れる。参考にしていただきたい。